• TOP
  • 2024年11月の記事一覧

2024年11月の記事一覧

~霜月祭~運動会~

みなさまこんにちは!!

みどりです!

お待ちかね今月SC豊中緑地公園では

運動会を開催しました!!(^▽^)/

まずは運動会用の特別なお弁当でスタミナをつけていただきました!

お弁当には、ハンバーグ、炊き込みご飯のおにぎり、エビフライ、果物等がはいっていました♪

みなさん美味しそうに召し上がっていました(o^―^o)

IMG_9001.png

競技は告知の通り、紅組と白組に分かれて

玉入れ、スプーンリレー、かりもの競争等を行いました♪

まずは開会式をして、ラジオ体操からスタートです!

しっかり体を動かして競技に備えます♪

IMG_9032[1].png

IMG_9040[1].png

一つ目の競技は借り物競争です!

みなさんお題の物を借りてくることが出来るでしょうか!

選手に選ばれた皆さん、観客の皆さんもドキドキです\(^_^)

IMG_9083.png

IMG_9095[1].png

IMG_9107.png

IMG_9076.png

IMG_9074.png

みなさんとっても早くお題の物を見つけて、無事全員ゴールしました~!!!

中々難しいお題もあったのにすごいですΣ(゚Д゚)

IMG_9156.png

IMG_9139.png

お次はスプーンリレーです!

お玉でピンポン玉を落とさないように運んでいきますよ~

IMG_6351[1].png

IMG_6355[1].png

IMG_6376[1].png

これが意外と難しいんですが...

しっかり慎重に運ぶ方、スピードを出して運ぶ方もみなさんとってもうまく

楽しそうに競っていました♪

スプーンリレーでは紅組の勝ちでした!

最後は玉入れです!

IMG_6420[1].png

IMG_9182.png

紅組、白組とそれぞれすごい勢いで球を投げ入れています!

これはどちらの組が勝ってもおかしくないです!!

いよいよ球を数える時がやってきました...

結果は!白組の勝ちでした!!!

IMG_6429[1].png

運動会が終わった後は美味しいゼリードリンクで水分補給です♪

お一人ずつ好きなお味を選んでいただきました(^▽^)/

IMG_9245.JPG

IMG_9248.JPG

「とっても楽しかった!」「久しぶりに体をかしてすっきりしたわ~」

「お弁当美味しかった!」

と沢山満足のお声を頂きました(*^▽^*)

来月はとっても冬を感じるイベントを考えています♪

またブログにてお伝えしますね、次回もお楽しみに!

☆ツナの日☆

みなさん、こんにちわ!

SC豊中緑地公園公式キャラクターのみどりです!

カメラ.PNG

どんどん寒くなってきていますね!

みなさまくれぐれもご自愛ください。

さて施設では11月27日のツナの日にツナピラフが提供されます!

「ツナ」 の語源は、英語の「Tuna」に由来して、

学術的には 「スズキ目サバ科マグロ属」に属する

マグロやカツオなどの魚や、その身を意味しています。

それらの魚を原料として作られた缶詰などの加工食品全般を指すのが一般的です。

シーチキンとはどう違うのか、気になったので調べてきました☆

「シーチキン」は、日常では一般的に「ツナ」と同じような意味で使われることが多いのですが、

厳密にいうと、はごろもフーズ株式会社が製造販売している缶詰の商品名のひとつで、登録商標となっています。

つまり「ツナ」が一般的な食品名の総称 であるのに対し、「シーチキン」は特定の会社の商品ブランド名 ということになります。

名前の由来については、諸説あるようですが、食感が鶏肉のささみに似ていることから、命名されたのが有力のようです。

ツナの日、楽しみですね☆

IMG_6700.JPG 

過去のブログにもたくさん美味しそうなメニューが紹介されているので、

是非ご覧ください!

よろしければスーパーコートのYouTubeやインスタグラムも

ご覧になって下さいね!

それではまた次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~

クリスマスの準備☆

皆さんこんにちは!

どんどん寒くなってきましたね。

冬が近づいて来ました!

さて、今日はクリスマスツリーを出しました♪

まだ準備段階ですが。。

20241123_130915.jpg

クリスマス用品の買い物にも行きました!

20241123_171016.jpg

ツリーのオーナメントも買いました☆

また飾り付けが完成したら、写真アップ致します。

また更新致します。

11/23は「赤飯の日」♫

皆さん、こんにちは!

みどりちゃんです。

IMG_1072.PNG

本日は赤飯の日ということで、昼食時赤飯を提供させていただきました。

赤飯の日.png

日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると考えられており、

加えてお米が高級な食べ物であったことから、

神様に赤米を炊いて供える風習があったと考えられています。

そこから災いを避ける、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われるようになったそうです。

タイトルなし.png

また更新いたします。

皆様、こんにちは!

今月のごちそうメニューはミックスフライです。

明日、22日(金)に提供させて頂きます。

実施後にもご入居者からの感想をブログに上がりますので

ぜひご覧ください。^^

ごちそうメニュー「ミックスフライ」.png

皆様、こんにちは!

大分寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

ところですが、11月の11日は鮭の日だそうです。

鮭の日と言う事で、鮭のチャンチャン焼きを提供させて頂きました。

11ブログ.jpg

秋から冬にかけて旬を迎える鮭とキャベツやもやし、人参などといった野菜を鉄板で蒸し焼きにし、味噌で味つけした北海道の石狩地方にある漁師町が発祥の料理だそうです。

鮭の日.png

また、ごちそうメニューや施設にての普段のご様子などを発信していきますので、次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~

大分県ご当地グルメ ☆予告☆

皆様こんにちわ! みどりです☆

3.png

11月14日の昼食の紹介をします!

大分グルメとして、とり天、だんご汁が提供されます!

美味しそうだし、心も体も温まりそうですね☆

大分県といえば温泉や美味しい唐揚げですね。

SC豊中緑地公園でも木曜日と金曜日は天然温泉が運び込まれており、

ご入居者は温泉のお湯でお風呂時間をすごされています☆

それではまた次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~

IMG_0121.jpg

明日はうんどうかい!!☆

みなさまこんばんわ!!

みどりです!

2.png

秋も深まり、もう寒くなってきていますね!

皆様も風邪に気をつけくださいね。

明日、SC豊中緑地公園では、告知どうりに霜月祭 秋の運動会が開催されます!☆

雰囲気もだんだんと出てきています☆

IMG_3448.jpgIMG_3447.jpg

秋、そして運動会をテーマに壁に飾り付けをしていただいています☆

もちろんわたしみどり も運動会仕様となっています!探してみてね!

IMG_3444.jpg

食堂の入り口にもわかりやすく運動会の看板が登場しました。

盛り上がる準備はできていますか~~!!

競技としましては、玉入れ、スプーンリレー、かりもの競争が行われます!

楽しく、そして安全に、体を動かして秋を感じられたらと思います!

当日の様子もまたこちらのブログでお届けします!

以上、わたくしSC豊中緑地公園のマスコットキャラクター、みどりちゃん がお送りしました!

また次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~☆

IMG_3442.jpg

月祭~霜月祭~のお知らせ

皆さんこんばんは!

秋が深まり、夜の寒さが強まってまいりましたね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今月の霜月祭は、スポーツの秋...ということで11月9日に

秋の運動会を開催いたします!!(^▽^)/

紅白のチームに分かれて色々な競技を予定です!

title_undoukai.png

undoukai_relay_animal.png

10月のごちそうメニュー

皆様、こんにちは!

寒い日が続いておりますが風邪を引かないように気をつけてください。

ところで、皆様はカツオのたたきはお好きですか?

カツオの生臭が苦手な方も多いと思います。

今月のごちそうメニューは、25日(金)にカツオのたたきを提供させて頂きました。

IMG_3415.jpg

生臭さもしっかり軽減され、普段は出ないメニューで、ご入居者からも喜びのお言葉を頂きました。

施設で生物が提供しにくい中で、カツオのたたきを提供することで、ご入居者も満足いただけたと思います。

IMG_3419.jpg   

IMG_3420.jpg

 IMG_3416.jpg

では、11月にもごちそうメニューを提出する予定ですがまたブログを見てくださいね~

このページの上部へ


  • 大阪府豊中市の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • タイトルなし2.png
  • IMG_3726.png
  • ごちそうメニュー(お造り盛り合わせ).png
  • 冬至 2024.12.21.jpg
  • IMG_0403.PNG
  • ごちそうメニュー(ローストビーフ丼).png
  • クリスマス.jpg
  • IMG_0036[1].jpg

スーパー・コートブログ