4月からの新制服をご紹介
皆様、こんにちは!
4月に入り、暖かな日差しが心地よい季節となりましたね。
さて、スーパ・コートでは、この春からスタッフの制服が新しくなりました!
そこで今回は、新しくなった制服の魅力をご紹介したいと思います!

✨こだわりのデザイン✨
今回の制服は、デザインチームが試行錯誤を重ね、細部にまでこだわって作り上げた自信作です。
見た目だけでなく、施設のイメージを盛り込み、
スタッフが着用した際に気持ち良く働けるようなデザインを目指しました。
快適な着心地と機能性
新しい制服は、デザインだけでなく機能性も抜群なんです!
など、スタッフが快適に過ごせるよう、素材や機能にも徹底的にこだわりました。
「一日中着ていても疲れにくい!」「動きやすくて仕事がしやすい!」というものに仕上がっています。
ぜひ、実際に見てみてください!
今回のブログでは、新しい制服の一部しかお見せすることができませんが、
実際に見ていただくと、その魅力がより一層伝わるかと思います。
ご興味のある方はお越しください。新しい制服を着たスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております!
皆様、こんにちは('ω')ノ
ここ数日はとても暖かく過ごしやすい気候になってきましたね♪
先日、新しいご入居予定者様にお会いするため泉南市にお伺いしました(*^^)v
3月中旬の暖かな日差しの中、
車窓から見える景色は春の訪れを感じさせる穏やかなものでした。

私は、「一期一会」という言葉がとても好きです。
今回の出会いも、まさにその言葉の通りかけがえのない貴重な時間となりました。
ご入居予定者様との出会いを大切にし、
これから共に過ごす日々をより豊かなものにしていきたいと改めて感じました。
当施設では、ご入居者様お一人おひとりの個性を尊重し、
その方らしい生活を送っていただけるよう、スタッフ一同心を込めてのサポートを心がけております。
春の訪れと共に、皆様にも素敵な出会いがたくさんありますように・・・

皆様、いつもSC豊中緑地公園ブログをご覧いただき有難うございます。
ようやく厳しい冬が終わり、春の兆しを感じ始めた今日この頃。
当施設では有難いことに新入居の方も増え、お陰様で機能訓練も
盛り上がってまいりましたので今回は改めて当施設の機能訓練について
ご紹介させて頂きます。
SCフィットマシンを使って運動をしていただくことで身体機能の維持と
ストレス解消の効果が期待できます。
![IMG_E7994[1].JPG](https://www.supercourt.jp/blog/toyonakaryokuchikouen/b0aa3f56732eb039b23a2e883315a2f9a8600841.JPG)
また、効果的な運動をしていただくためには体のコンディションづくりが重要です。
身体のお痛みがある方にマッサージやストレッチを行うことで痛みのストレス無く
運動をしていただきます。

その他、ご入居者全体の体操として毎朝のチェリズム体操や週二回の体操レクリエーション
も実施させていただいております。
今後も皆様の健康とイキイキした生活を機能訓練を通じて実現できるよう努力してまいります!
皆さんこんにちは(˘︶˘).。*♡
最近は小雨が続く寒い日が多かったですよね...{{ (>_<) }}ブルブル
今回はそんな寒さも和らぎそうな、
春の食材をふんだんにつかったごちそうメニューのご紹介です!!
やっぱり「鯛」は大人気ですね!
新鮮な「鯛」はくさみも少なく、
透明感がある鮮やかなピンク色と、
独特のツヤとハリがなんとも食欲をそそります♪
3月後半のごちそうメニューもお楽しみに(*^^)v




みなさんこんにちは('ω')ノ
ご入居者のみなさんもお待ちかね、
3月のごちそうメニューのご案内です!
3月14日(金)第一回目のごちそうメニューは・・・

・鯛めし
・鯛のお造り
・若竹煮
です(*^^)v
春の訪れを感じる献立ですね!!
「鯛めし」はご存じ愛媛の郷土料理で、
古く神話の時代から縁起・見た目・味の三拍子揃った「ごちそう」として長~く親しまれているメニューです!
職員一同もとてもとてもとても楽しみにしております( *´艸`)
みなさんこんにちは('ω')ノ
まだまだ寒い日が続いておりますがお元気にお過ごしでしょうか?
今月は1日~7日の7日間、
「春季全国火災予防週間」として全国各地で火災予防運動が実施されました!
スーパー・コート豊中緑地公園がある豊中市でも、
「豊中市消防局 予防課」による福祉施設を対象とした「災害対応力向上研修会」が実施され、
当施設からは施設長が参加いたしました。
自然災害や火災時に必要な知識や防災設備の説明から、
実際に火災が起きた状況を想定した訓練もありとっても勉強になりました( *´艸`)
訓練では消化器を使用した消火訓練や、
煙が充満して真っ白になったテントから脱出する避難訓練がありました。

事前に「訓練だから安全」という説明があったにも関わらずいざ真っ白な世界に飛び込んでみると、
障害物に当たるまでわからないくらいの視界の悪さと、
いつたどり着けるかわからないゴールまでの道のりに恐怖を感じ、
改めて火災の怖さを感じる事ができました。

スーパー・コート豊中緑地公園では、
「万が一」に備えた準備や計画・訓練を充実させ、
ご入居者・ご家族のみなさんに安心して過ごしていただける施設運営に努めて参ります(*^^)ゞ
もちろん何もないのが一番ですね♪
みなさんこんにちは!
SC豊中緑地公園 公式キャラクターのみどりちゃんです!

今日で2月も終わりですね。
明日からは3月。皆様に早く 温かくくて、楽しい春が訪れますように。
さて、SC豊中緑地公園では毎日10時からごぼう体操が行われています。
DVDを流したり、機能訓練指導員が一緒に声を出しておこなう、楽しい体操となっています。
一部その様子をお届けします。


座りながら、明るい音頭で声をだして、いい運動になります☆
ごぼう音頭で声だそう~♪
毎朝元気な声が食堂に響いています。
またいつかのブログでお会いしましょう☆
それではみなさんご達者で♪
皆様 こんにちは!
SC豊中緑地公園では本日の昼食で、
ごちそうメニューのエビ天丼が提供されました。





つゆもたっぷりで美味しそうですね。
つい何枚も撮ってしまうほどでした。
ご入居者からもたくさん美味しかった☆をいただいています。
これからもごちそうメニューの写真はupしていきますので、お楽しみに☆
それでは次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~
皆様!こんにちは!
スーパーコート豊中緑地公園公式キャラクターのみどりちゃんです!

SC豊中緑地公園では、先日26日に、名物レクリエーションでもある
パフェレクが行われました! その様子を写真に収めましたので、ぜひご覧ください!
(過去のパフェレクのブログもぜひ見てみてくださいね☆)
今回は職員の手作りによる、チョコパフェが提供されました!
まずは準備風景です。



女性スタッフが一生懸命、調理から盛り付け、コーヒーの準備など、
すべて行ってくれました!!


準備段階からチョコのいい匂い~☆
ご入居者の皆様もまだかな~、良い香りやなーと、
パフェを待ちきれない様子でした。
さて、レクの主役、パフェとプリンが完成です☆(それぞれの食事形態に合わせたメニューを考えています。)


パフェの中には、細かく刻んだスポンジケーキ、ココアゼリーにチョコレート、
たっぷりホイップクリームにチョコソース、ポッキーもついていて、すごいボリュームです☆
甘くて美味しそう!!盛り付けもひとつひとつ丁寧にしてくださっています!

「キレイ―なにこれ、おいしそうやな!」

「こんなんもらっていいの~」

「甘くておいしいわ」
見た目も味も、大好評でした!☆


食堂はほぼ満員で、皆様パフェに夢中で、
あっとゆう間に完食される方ばかりでした。
ゆったりとしたお茶会のようになっていた席もありました☆



パフェ見た目もよく、写真映えしますね☆
居室で過ごされた方や、外出しておられた方にも
お配りさせていただきました!
今後もブログに様子があがりますので、どうぞよろしくお願いします!☆
これまでの月祭の様子も残っていますので是非ご覧くださいね。
それでは 次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~☆
みなさんこんにちわ!!
SC豊中緑地公園 公式キャラクターのみどりです!

冬本番になっており、寒い日が続いていますね。
皆様、どうかご自愛ください。
さて、施設では来たる2月26日 水曜日2月の月祭、如月祭ではスイーツの冬ということで、
特別なスイーツが提供される予定です!
過ぎてはしまいましたがバレンタインデーちなんで、
チョコレートを使った手作りのパフェが提供される予定とお聞きしました!☆

※画像はあくまでイメージです
寒い冬でも美味しいスイーツの美味しさは変わりませんね!ましてやもっと美味しく
感じるかも!
美味しくて、楽しい如月祭になりそうです!26日をお楽しみに!
当日の様子もブログでお届けしますね☆
それではまた、次回のブログでお会いしましょう(@^^)/~~~