takaishi.jpg

  • TOP
  • レクリエーションの記事一覧

レクリエーション 一覧

こんにちは!!

先日あった500円UPメニューの様子です。

今回はとろとろ角煮です!

5831462F-39C0-4D09-B830-E2456CF2F7B9.jpeg

78BDF271-CB4D-4CAC-8D99-14FAD38CA64D.jpegDB1E5447-5666-4129-95C1-1E0C4A631945.jpeg47C251B2-23F0-4420-9C6E-77EBEBE339B5.jpeg8D10C496-55D8-4B83-9AB4-9BA56A4B10BB.jpeg

また、お写真更新させていただきます。

お楽しみに〜!!

3月、4月生まれの方のお誕生日をお祝いします。

お楽しみに!

EE7B8DEF-5BB2-4446-B622-2941C63985FA.jpeg

皆さまこんにちは!

4月12日に卯月祭を開催致しました!

今月はさるまわしを行い、皆さま楽しんでおられました(^ ^)

少しですがお写真をご覧ください♪

3CB06A22-2C0F-43BB-BB32-6DA0CA043221.jpeg

小さなお猿さんが皆さんにご挨拶してくれています!

ここからはたくさん練習してくれた芸を披露してくれた様子です!

1350C95C-6A75-4665-9DB7-746F0D716E3A.jpeg

高い竹馬に乗ってすごいですね!!

B9922CD0-7988-4672-9A65-03397CB1401B.jpeg

こちらの大技は壇から壇への大ジャンプ!

逆立ちも披露してくれてました♪

F7D205E8-4325-4AEA-AFE1-CDBBC5CF371C.jpeg

最後にご丁寧にお礼をしてくださいました!

お猿さん、短い時間でしたがたくさんの芸を披露してくれてありがとうございました!!

最後はご入居者の皆様と記念撮影会です♪

E82975B5-AD87-42A2-9FB6-12366A2B7CF5.jpeg

4F268954-51A1-4571-ADE3-04DC5DBB96A0.jpeg

D91F76D7-B6D8-4483-909F-167F01598548.jpeg

また楽しいレクを考えていきます!

次回の更新もお楽しみに♪

こんにちは!

本日、ブリの解体ショーを開催しました!

初の試みなので皆さんもワクワクドキドキしています!

何日も前から楽しみにされている方も多くいらっしゃいます。

では、開催の様子をご覧ください!

30D9EDFA-9422-4AF0-BABD-EBEFC1C2F6F6.jpegEA0E9377-2758-4F47-9362-49594DA0667E.jpeg98F08B7D-B8BE-481E-AB37-D1B8DD9ACE97.jpegCAECF79F-46E5-4DF3-BA7B-D931117FBC2D.jpegA5DFBA8A-1238-45AF-B7A8-CB416A60CAE4.jpeg

解体したブリはお刺身にして提供させていただきました!

こんなに美味しいブリは初めて!と喜ばれて召し上がられています。

9E2572CC-AEBC-414C-990C-1B561D68FCEF.jpeg8DA68AE2-F675-4917-8822-1377297062E4.jpeg1C634B00-2A18-4863-A49E-721F22E8E7B2.jpeg

イベント開催に向け感染症対策もしていきます。

皆さんが楽しんでいただけるように!!

4/7 お花見3

こんにちは!

暖かくなったり、寒くなったり気温の変化が激しくなってきました。

皆さんは体調大丈夫でしょうか、、、

高石羽衣ではお花見レク開催しております。

824EF10B-1B98-4D5C-9FD7-45BF2D3633AE.jpegCD255C81-5FD9-46AA-971D-E20708101EDA.jpeg654406C3-6BC3-4B06-99CF-4F3999AE81D4.jpegF5C79232-BA76-4779-A738-E5B76EA9E419.jpeg

4/7は天気が良くてよかったです。

02837B48-E3A3-4935-9CBC-87959C799B95.jpeg1C54AB38-9997-4F49-B82F-3AC5454CD539.jpeg1220E551-38FB-4F82-8524-531DFEFBE54D.jpegA0B64410-8A37-4279-B587-3DA6B72F8E27.jpegBF9A2030-B1CD-48D0-88BA-5B5CEC2B0712.jpeg

午後から崩れてきたので、、、

雨で桜が散らないことを祈りながら、、、

こんにちは!

いつもお世話になっている高石神社さん!

車椅子で行けるところに桜の木が一本あり、そちらでいつもお花見させていただいてます。

0EC46FE8-6799-4C20-8EA7-D2734EE04991.jpeg

満開になり綺麗に咲いています。

BF9E75AD-C430-4AE9-86F6-7728216A4384.jpeg07070FA6-BAA3-44CB-B034-B05BBAB49E32.jpeg

みなさんと一緒にお花見進めていきます!

4/6 お花見2

こんにちは!

今日から高師浜線が再開しています。

バス代行が終わりましたのでこられる際はお間違えのないようにご注意ください。

お花見ですが前日の雨の影響が不安でしたが、元気な桜が咲いています!

本日も少しずつお花見に行ってきました。

81C9EFBF-B8A3-4AA5-AEA5-E1320A8C131D.jpegA16853E7-36D5-46FF-B30A-D5C273D7B51B.jpeg68B68CD5-DBB5-461B-87A1-554C9EC782EE.jpeg86AAEBEE-CF25-4836-AE3A-2DC35D630237.jpeg9DCC6700-594D-430A-AFAD-6325D2677C43.jpeg6378B90E-96DC-4CDD-9644-8243875DC08F.jpegD11574D7-D013-40AB-AF55-EB18BA78FA2D.jpeg

雨の後は花粉がひどくなりやすいのでお気をつけください。

みなさまこんにちは!

本日レクリエーションでスクラッチアートをしました!

みなさま集中してスクラッチアートされていました(´ー`)

F82BF4FD-88DE-45DF-86AC-ED5B3B9AA41B.jpegD7D3377E-9DCD-4CC7-89F1-6FFE9839F0E9.jpeg

みなさんこんにちは(^^)

16日は弥生祭でした♪

今回は鳳中学校の吹奏楽部の生徒さん達が演奏に来てくれました!

顧問の先生も一緒に演奏してくださり入居者様すごく楽しまれていました!

アンコールもしてくださり六甲おろしを演奏してくださり最後まで大盛り上がりでした(*´ω`*)

一部になりますが写真載せさせていただきます!

5A5A9B09-282B-4A1B-82DF-C33D9DA75F4C.jpeg685F6626-EDA5-453E-932A-41C37A28AE72.jpeg5C3A4C65-2823-41C2-A2F9-DBD916AE0870.jpegEF53B475-22D9-41B0-86A2-303C750121B4.jpeg

ではまた更新します♩

今日は3月3日お雛祭りです。 前にもお伝えしている通り、食堂に七段かざりの お雛様を飾っています。 E0B89D39-E414-479A-AFCA-AD33FE71DBC3.jpeg52CC082E-B1EB-4DA6-84E5-D3E1111A7B00.jpegE938DB2A-3E1D-449C-9C17-D665CD8AFFDC.jpeg5AC45B10-D450-416C-90A2-ACAC156EEDF4.jpeg 昼食もちらし寿司と雛あられを添えて、 楽しんでいただきました。 102E1D5B-5ED4-4E0F-9FC8-41D24B8474BC.jpeg 豪華だねとみなさま喜んでいただきました。 次のイベントもお楽しみに!

このページの上部へ


  • 大阪府高石市の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • 98CE7DF7-9134-476D-857A-71B8156FE95C.jpeg
  • 7C349F60-F94F-4708-8C9F-0B51DB0CFC9E.jpeg
  • IMG_3741.jpg
  • IMG_3717[1].jpg
  • IMG_3711.jpg
  • LGYK2172[1].JPG
  • A8F90FD2-3CF2-4640-B54C-59A7E4A3335C.jpeg
  • D03CBE2B-2081-45B5-AFA6-00CEB5B28A44.jpeg

スーパー・コートブログ