• TOP
  • リハビリ日誌 第23号 ~ご入居者の入浴対応について~

 #スーパーコート, #スーパーコート住之江, #パーキンソン, #パーキンソン病, #リハビリ, #作業療法士, #大阪, #有料老人ホーム, #老人ホームブログ

こんにちは。作業療法士の西尾です。

当施設はパーキンソン病の方等、神経難病専門でリハビリを提供させて頂いておりますが、

作業療法士は理学療法士とどう違うのかよく聞かれます。

理学療法士はベッドから寝返り起き上がり座り、立ち上がり、歩行の基本動作を専門とします。

作業療法士はその応用動作、日常生活の動作、食事・排泄・入浴・趣味・買い物等の生活をみる専門職です。

ご入居者・ご家族の要望に合わせてリハビリを提供させて頂いております。

IMG_E2030.JPG

パーキンソン病の方等、入浴中、急に動けなくなったりなども起こりえます。

入浴は肌が露出した状態で脆い状態です。固いタイルに転倒すると打撲による外傷出血、骨折リスクもあります。

介護職員が対応できない場合、安全性を考えて私が直接、入浴介助に入らせて頂く事もあります。

スーパーコート住之江では、ご入居者の安全安楽に生活して頂けるように対応しております。

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ


  • 大阪市住之江区の介護付有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_0706.JPG
  • IMG_2632.jpeg
  • IMG_2603.jpeg
  • IMG_E0820.JPG
  • IMG_0704.JPG
  • FKYW1346[1].JPG
  • 献立表.jpg
  • IMG_0814.jpeg

スーパー・コートブログ