• TOP
  • リハビリ日誌 第12号 ~口腔体操について~

#大阪, #スーパーコート, #スーパーコート住之江, #パーキンソン, #パーキンソン病, #リハビリ, #作業療法士, #有料老人ホーム, #老人ホームブログ

作業療法士の西尾です。今回は口腔体操についてお話したいと思います。

当施設では食事前に口腔体操を行い、食後では口腔ケアを行い誤嚥性肺炎予防に努めております。

最初に唾液腺マッサージを行います。

2201299.jpg


お口の中には、耳下腺(じかせん)・顎下腺(がっかせん)・舌下腺(ぜっかせん)と呼ばれる唾液の出やすいポイントがあります。唾液の分泌を促すために、唾液腺を刺激マッサージします。

高齢になると唾液は出にくくなります。

おしゃべりの機会が少なくなったり、お食事がお口から摂れなくなったりすると、口腔内の乾燥は進んでしまい細菌が繁殖しやすくなります。

乾燥したお口を潤す方法はうがいや、保湿剤の塗布などありますが、唾液腺マッサージはその場ですぐに出来るのでおすすめです。

唾液腺をやさしくマッサージすることにより、唾液の分泌が促され、潤いのある健康なお口に近づきます。

唾液腺マッサージ効果

1、お口の自浄作用が働きます。(口臭予防)


2、口腔乾燥の方の口腔ケアがしやすくなります。


3、お口の周りの筋肉の緊張がほぐれ、口が開きやすくなります。


4、リラックス効果、痛みなどの症状が和らぎます。


5、食べること、飲み込むことや、会話がしやすくなります。

唾液腺マッサージを毎日の生活に取り入れて頂き、お食事前の準備体操として毎回して頂けたらと思います。

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ


  • 大阪市住之江区の介護付有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_0706.JPG
  • IMG_2632.jpeg
  • IMG_2603.jpeg
  • IMG_E0820.JPG
  • IMG_0704.JPG
  • FKYW1346[1].JPG
  • 献立表.jpg
  • IMG_0814.jpeg

スーパー・コートブログ