こんにちは!今回は前回に引き続き麻薬についてです。

副作用について話していこうと思います。

麻薬は神経に作用する薬であるため効果が強いです。痛みが強いほど使用する量が多くなることが多く使用量の増加に伴い副作用も強くなる可能性もあります。

副作用は程度やどの副作用が出てくるかは人によりますが、主な副作用は

・眠気

・嘔気 嘔吐

・ふらつき

・呼吸抑制(10回/分以上か)

・便秘

があります。私たちは日々利用者様の副作用も含めた体調管理に努めています。IMG_0704.JPG

こんにちは!今回は麻薬についてお話していこうと思います。

麻薬とは癌末期方などの強い痛みを取り除くためのお薬です。

とても強い薬であり厳重な管理が必要になってきます。

そのため

・鍵付きの金庫で保管

・金庫の鍵を看護師が持つ

・麻薬の使用した数や残数を記入する表を使用

と注意をして管理しています。

FKYW1346[1].JPG

来週の献立表です。

献立表.jpg

本日のごちそうメニューは?

皆さんこんにちは^_^

今日はごちそうメニューの日です。

大穴子天丼に茶碗蒸しでした。皆さん美味しいと喜ばれていました( ̄∀ ̄)

IMG_0814.jpeg

11月スタート!

本日より11月スタート

来週の献立です。

ごちそうメニューの週です。

週間献立表11.4-.jpg

エコキャップ集まりました。

こんにちは^_^

皆さんのおかげでエコキャップこんなに集まりました。

協力ありがとうございました。

IMG_2459.jpegIMG_2458.jpeg

点滴をするうえでリスクになることがあります

①血管外漏出(点滴漏れ)

薬液が血管の外に漏れるためにカテーテルや針が入った部分が赤くなったり腫れたり腕全体が腫れることがあります

漏れて量や薬液の成分により程度が異なります

②感染症(静脈炎)

点滴をしている部分から細菌が入り血管や周囲に炎症を起こすことがあります

③皮膚トラブル

点滴の固定で使用するテープなどにより皮膚が赤くなったり剝がれたりすることがあります

☆彡 リスクを踏まえたうえで点滴の確認と定期巡回を行っていますIMG_0144[1].PNG

食事をとれない方水分十分にとれなく脱水症状になっている方に実施します

また抗生剤投与などの目的があります。

・食事のとれない方とは様々な要因がありますが嚥下機能の低下

・疾患によりDrより絶食指示が出ている方

・点滴による治療が必要な方

VDLLE1952[1].JPG

こんにちは!理学療法士の川上です!

リハビリと言えば平行棒を使って歩く練習をすることをイメージする方も多いと思います。

しかし、歩く以外にも様々な使い方があります!

その一つとして起立訓練(立ち座りの練習)があります。

IMG_0688[1].PNG

起立訓練は、抗重力筋と呼ばれる"重力に抗い姿勢を保持する筋肉"を鍛える事が出来ます。

それにより転倒リスクの軽減や介助量の軽減、寝たきりの予防などの効果が期待できます。

起立訓練は平行棒を両手でしっかり支持する事でより安全に行えますが、

お家でも簡単に取り入れられるトレーニングです!

みなさんもぜひ日常に取り入れてみて下さいね(^^♪

本日のごちそうメニューは?

IMG_2467.jpegIMG_1290.jpeg皆さんこんにちは^_^

本日のごちそうメニューはカツオのたたきでした。

旬の時期なので、皆さん美味しかったと喜ばれてました。^_^

このページの上部へ