みなさま こんにちは
まだ少し先になりますが納涼祭の準備を少しずつ始めています
今日は、ひまわりを作ってみました。
バナナにも見えますが、ひまわりです(^▽^)/ 笑笑
そういう突っ込みして下さるナースさん好きです
画像では少し色がくすんでしまいましたがキラキラ☆彡しています
出来上がりはどんな作品になるかお楽しみに(⌒∇⌒)
みなさま こんにちは
まだ少し先になりますが納涼祭の準備を少しずつ始めています
今日は、ひまわりを作ってみました。
バナナにも見えますが、ひまわりです(^▽^)/ 笑笑
そういう突っ込みして下さるナースさん好きです
画像では少し色がくすんでしまいましたがキラキラ☆彡しています
出来上がりはどんな作品になるかお楽しみに(⌒∇⌒)
こんにちは~!
看護師の今井です。
8月に入り夏本番を迎えました。
皆様、熱中症対策はバッチリでしょうか。。暑いですね(;_;)
今回、そんな夏の暑さを忘れさせてくれる素敵な演奏家の方々に来て頂きました!!
皆様この楽器をご存じでしょうか。。そうです!!サックスです!
それぞれ音の違いはもちろん見た目も少し異なります。
皆様集中して聴かれていますね♪
演奏して頂いた曲は「真夏の果実」や「いい日旅立ち」など有名な曲です♪
入居者様から
「やっぱりCDで聞くのと生演奏は違うね」
「知っている曲が多かったので嬉しい」など嬉しいコメントを頂きました♪
うっとりしますね~~。
生演奏が聴けてとても耳が幸せになりました~(^^♪
サックス演奏会の皆様暑い中ありがとうございました。
ご視聴して頂きありがとうございました。
TikTokも随時更新中です♪
夏真っ盛り❕❕ 暑い日が続いていますが風邪気味の方が多いこの頃
京・四条大宮の8月の季節湯は薄荷湯です。
爽やかで清涼感のある薄荷ですが、実は体を温める効果があります。
冷房で冷えた体を中から温め風邪も吹き飛ばしましょう
今回は昨日行われた「花遊び」レクリエーションの様子をお届けいたします♪
久しぶりのフラワーアレンジメントレク。
今回から先生をお呼びし、皆様に基本の形やコツなどをお伝えいただいております。
みなさん真剣な表情。
昔お花をしていたのよ、という方も!
施設で生活していると普段なかなか固いものをハサミで切るという機会もなく、
お花の長さを整えるのに苦戦する場面もありました。
「私なんかが生けなくてもこのまま花瓶に入れたら素敵よね」
そこを皆様のひと手間でまた違った良さを引き出してください!!
など先生や職員とコミュニケーションを取りながらも素敵な作品に仕上げてくださりました♪
最後は作られた作品と一緒に記念撮影!
皆様の作品は、施設の1階の玄関や廊下に飾っております。
お越しの際はぜひご覧ください!
こんにちは。
先日ネイルケアのレクリエーションを実施
しましたので紹介したいと思います。
今回は夏ということもあり、ひまわりのアートが
人気の様でした。黄色がきれいですね。
同じひまわりでもネイリストさんによってそれぞれ
違うひまわりなので、見に行くのが楽しかったです!
1人1人、好きな色を選んでいるので個性が出て
素敵でした。
男性も女性も楽しそうに参加されていました。
指先が綺麗になると気持ちも楽しくなりますね。
最後まで見ていただきありがとうございました。
本格的に暑くなってきましたね!
四条大宮では今後開催される夏祭りの準備が
着々と進んでおります。
ご入居者の皆さんの協力のもと、看板づくりをしています。
ノリで貼ったりクレヨンで書いたり...
手のリハビリにもなりますね。
「難しいわ~」と話しながらも笑顔で
楽しそうに参加されていました。
毎日、メンバーを入れ替えて製作しています!
完成が今から楽しみです(^^♪
最期まで見ていただきありがとうございました。
みなさまこんにちは。
四条大宮のとある日のレクリエーションをお知らせします。
いかがでしたでしょうか。
様々な工夫をしてご入居者にたのしんでいただいております。
スーパー・コート京・四条大宮ではパーキンソン病の方の受け入れを積極的に行っています。
いつまでも笑顔で過ごしていただけるよう取り組んでいきたいと思います。
また次回もたくさんの『笑顔』をご紹介していきたいと思います。
お楽しみに!!
京・四条大宮では7月は温泉以外の日は桃湯を開催しております
もも湯のやり方としては、桃の葉を茹でてエキスをお風呂に入れるのですが
大浴場に入れれる程の桃の葉を準備する事も茹でてエキスを抽出する事も困難です
この入浴剤、生後三ヶ月からの赤ちゃんも入れる程やさしいのです
香りもとても優しく、ご入居者様や職員からも好評なのです
毎月の季節湯 色々な形で楽しんで頂いております
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ