少し寒さも優しくなってきましたが、三寒四温の言葉どおり寒さと温かさが入り混じる毎日が続いています。体調管理に気をつけている日々です。
3月の季節湯は、ヨモギ湯の予定です。
春到来を感じます(o^―^o)
ヨモギ湯以外にもうひとつ予定しております。
お楽しみにお待ちください。
少し寒さも優しくなってきましたが、三寒四温の言葉どおり寒さと温かさが入り混じる毎日が続いています。体調管理に気をつけている日々です。
3月の季節湯は、ヨモギ湯の予定です。
春到来を感じます(o^―^o)
ヨモギ湯以外にもうひとつ予定しております。
お楽しみにお待ちください。
2月も終わりに近づいてきました。
京都も雪が降ることが多くなりましたね~!
そんな寒い中気になる話題が・・!!
スーパーコート京・四条大宮のご入居者の中で昔アイドルだった人物がいたそうな!!
というのは冗談ですが、あるご入居者様の写真がとてもハンサムだったので紹介します(#^^#)
このお仕事をしているとご入居者様の当時の写真を見せて頂く機会があり
当時の話をして頂き盛り上がることがしばしばあります!(^^)!
それが私がお仕事をするうえでの楽しみの1つでもあります☆
若い頃はダイビングやスキー、そして陶芸など多趣味だったとのこと!
リハビリも積極的にされています☆
是非一度スーパーコート京・四条大宮に見学しに来てください♪
一同お待ちしております!(^^)!
見て頂きありがとうございました♪
みなさまこんにちは。
スーパー・コート京・四条大宮 公式tiktokよりリハビリの様子をお届け致します。
Watch on TikTok
いかがでしたでしょうか。
ご見学の際に、体験していただくことも可能です!!
皆様のご来館、お待ちしております。
リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ♪ 1945年 戦後のヒット曲第1号『りんごの唄』が食堂から聞こえてきます。戦時中に作詞され、戦後にヒットした希望の唄ですね。ご入居者様もこの唄が好きな方が多くよく口ずさんでおられます。
さて、お風呂では・・・
りんごのいい香りが漂っています(o^―^o)
1945年 当時、りんごは一盛5個で30円程。病人でも出ない限りは出す事がない程の高級品であったそうです。
現在では様々な品種があり、とても美味しく、そのまま食べたりお菓子にしたり。一日一個のりんごで医者いらずと言われている程、優れた果物です。朝に食べるのが一番効果があるそうです。
2025年 お勧めの食べ方は、輪切りです。
リンゴを皮ごと食べると皮なしで食べるよりもカリウムは2倍、ビタミンEは4倍になるそうです。また、皮にはポリフェノールが含まれていて、アンチエイジング効果や育毛効果もあるとか。便秘の改善にもいいそうです。
輪切りにすると、種くらいしか捨てる部分がなく食べれます。皮も気にならず食べれます。くし切りより食べやすい。見た目がかわいい。ごみが減る。等いい事づくしです。
2月も残り10日ほどになりましたが、温泉日でない日は、りんご湯で温まって頂いています。今日も元気にイキイキ過ごしましょう♪
今月もやってまいりました、うたさんぽの時間です。
皆さんとても楽しみにされているレクリエーションのひとつです。
歌いながら、体を動かしながら、楽しい時間を過ごしましょう!
「たき火」や「四季の歌」では手の体操をしながら歌いました。
少しずつ体をあたためます!
「早春賦」は皆さんおなじみの歌。
今回はじっくりと詞をかみしめて読み上げもしました。
音楽にのせて歌うのとはまた一味違う趣です。
「富士の山」ではお一人おひとりにマイクを向けて歌っていただきました。
皆様ご自身の番になると声を出してくださったり、声がでにくい方もリズムをとったり体を動かして「私の番だ」と楽しんでくださっている様子です。
当日はバレンタインデーでしたので、「恋」にまつわる楽曲も。
「恋の季節」は皆さんと歌唱した後もあるご入居者さんがよいんたっぷりに歌っておられました^^
「せんせい」は森昌子さんが歌われていた楽曲。
サビの「せんせい♪せんせい♪」では皆さん自然と手を振りながらうたっておいででした。
今月もたっぷり1時間皆さんと楽しい音楽の時間を過ごせました。
また来月もご案内させていただきます!!
2月の歌
①始まりの歌~うたさんぽの時間です~
②たき火
③四季の歌
➃早春賦
⑤富士の山
⑥りんごのひとりごと
⑦恋の季節
⑧せんせい
⑨おまえに
⑩終わりの歌~またこんど~
先日もお伝えした通り、
8日はここ四条大宮でもしっかりと雪が積もっていつもと違う雰囲気となりました。
当日、スタッフがご入居者にお写真を持って「今外はこんな景色ですよ!!」とお話に行くと色々な反応がありました。
「ええ写真やなぁ」
「この辺がこんななるなんて珍しいね~」
「私が暮らしてたところではこんなんは序の口やなぁ」
「小さい時は、雪が降ると大人がみんな雪をかいてくれたなぁ」
「近所にこんないいところがあるの??今度行ってみたいわ~」
など様々。
同じ写真を見ていただきましたが、思う事は様々ですね。
普段施設の中で生活して頂いていると、外の様子を感じていただけることが少なくなってしまうことも。
また温かくなってきましたら、皆さんと近所のお散歩などにも行きたいな、と思う機会となりました。
はやく春よこ~い!!!
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ