(^^♪ メニュー昼食 ^^♪)
☆彡 タコライス風オムライス C:。ミ
☆彡 コールスローサラダ
☆彡 コンソメスープ
☆彡 果物
見ただけで食欲が出てきますね(*^^*)
いつも小食の利用者様が、今日のタコオムライス風で主:10,副:8 とたくさん食べて下さって嬉しかったです~
(^^♪ メニュー昼食 ^^♪)
☆彡 タコライス風オムライス C:。ミ
☆彡 コールスローサラダ
☆彡 コンソメスープ
☆彡 果物
見ただけで食欲が出てきますね(*^^*)
いつも小食の利用者様が、今日のタコオムライス風で主:10,副:8 とたくさん食べて下さって嬉しかったです~
みなさんこんにちは♪
暑い毎日が続いてますが、みなさんお元気でお過ごしですか?
さて、今日は毎月開催されているヨガの様子をお届けします☆
普段動かさない筋肉を動かすのでとても気持ちいいーんですよ(^.^)
子どもも一緒に参加しました♪笑
今月からギター教室が始まりました。
幾つになっても
新しく始める事はワクワクしますねo(^o^)o
中島みゆきさんの 「糸」に挑戦中です。
弦の音色に癒されますよ♪
2024年8月28日開催のパラリンピックが目前となってきました。
今回はパリ開催ということで競技への注目とともに競技会場のうち5会場がユネスコの世界遺産に登録されていて、"スポーツと世界遺産の融合"も見どころのひとつとなっています。
ブラインドフットボールがエッフェル塔スタジアム、馬術がヴェルサイユ宮殿、アーチェリーがアンヴァリッド、車いすフェンシングとテコンドーがグランパレ、トライアスロンのアレクサンドル3世橋の5会場が世界遺産で、開会式が行われるコンコルド広場も世界遺産となっています。
またパリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会は、史上初めて、使い捨てプラスチックの使用禁止の取り組み、スタジアムの外で行われる開会式と低炭素公共交通機関で100%アクセス可能な大会となる予定となっていて競技以外での関心事も多くて開催が待ち遠しいです。
今日、皆さんと一緒に練習した歌は☟☟☟
①世界の国からこんにちは
②オーシャンゼリゼ
③異邦人
④上海帰りのリル
⑤月の砂漠
⑥憧れのハワイ航路
歌う前に、利用者様がストレッチして、発音の練習をして行きます~
音楽レクを終わってから、先生に「お疲れ様でした、さよなら、また来てくださいね、、、」
というながら素敵な笑顔でお見送りをしていました、ご満足されて、良かったです~(*^^*)
利用者様が帰るのを待っている間、少し運動したいと言われて、洗濯終わったおしぼりを干すお手伝いして頂きました。
ありがとうございます。(;^ω^)
綺麗に干して頂きました~
毎年、七夕になる前に利用者様が七夕の短冊を作って飾ります~
利用者様皆さんが自分の色んな事をお願い‼「食べたいもの、行きたい所、会いたい人、病気がこれ以上悪くなりませんように、、」
どうしても最後に同じお願いことで「みんな健康で過ごせますように」
素敵なお願いですね(;^ω^)
私のお願いは「皆さんのお願いが叶いますように」‼(*^^*)
また1ヶ月ぶりのせいりょう東住吉事業所のイチジクの成長日記です✧✧
しっかりついた実が大きくなって 見るだけで笑顔がこぼれます(*'▽')
利用者様も『どう?大きくなってる(^_^)?』とブログを見て成長を楽しんで下
さって‥♡ 癒しの一コマです❀❀
前回、黒柳徹子さんのギネス記録を紹介しましたので続きを・・・
みのもんたさん
2006年、「一週間で最も長時間、テレビの生番組に出演する司会者(記録:21時間42分)」という記録で認定されました。
愛川欽也さん
2014年、『出没!アド街ック天国』での司会が「世界最高齢の情報番組司会者」として認定されました。
石ノ森章太郎さん
2008年、手塚治虫さんの「講談社手塚全集」全400巻の記録を「石ノ森萬画大全集」全500冊によって更新し、「世界一多作な漫画家」として認定されました。
山本陽子さん
2010年、山本海苔店のイメージモデルを長年務めており、42年という専属タレント契約の世界最長記録として認定されました。
さいとう・たかをさん
2021年、ゴルゴ13で「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として認定されました。
松任谷由実さん
2023年、オリコン史上初となる「1970年代、1980年代、1990年代、2000年代、2010年代、2020年代」の6年代連続でアルバム1位獲得を達成し、日本のアルバムチャートで1位を連続で獲得したとして認定されました。
タモリさん
1982年から2014年まで『森田一義アワー 笑っていいとも!』で総合司会を務め、「同一司会者により最も多く放送された生バラエティー番組」として、また1987年から現在まで『ミュージックステーション』で総合司会を務めており、「同一司会者による生放送音楽番組の最長放送」としてそれぞれ認定されています。
「継続は力なり」、偉大な先人を見習って続けることを続けたいと思います❕
いつもと違い、2が月に1回のレクレーションです↓↓
好きな絵を切って、画用紙に貼っていきます~
みなさん真剣に取り組まれています
出来上がったカレンダーは持って帰って自宅で飾ってもらいます(^^)
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ