いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを、見て頂き誠にありがとうございます。
先週、帝塚山幼稚園の皆さんが施設に来てくれました!!

元気いっぱい登場する幼稚園の子たち30名に、
ご入居者皆様からは「かわいい~!」「頑張れ~!」と応援の声が上がります!
雨にも負けずの朗読や、にじという歌を手話付きで披露してくれたり、
ご入居者皆様からは「難しいのにすごいね!」と拍手喝采です☆


一生懸命歌ったり、小さい手で肩たたきをしてくれる子どもたちに、涙を流される方もいらっしゃいました。


最後に、園児さんから手作りのメダルをもらうと皆様喜びを噛みしめていらっしゃるご様子でした。
このような地域の子どもさんと心温まる交流が持てたこと、職員一同有り難く思います。
いつも、スーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧頂き、誠にありがとうございます。
先日6日はネイルサロン⭐︎OPENということで、
2名のネイリストさんにお越し頂きました!


たくさん色があり迷いますね!

洋服に合うラベンダー色のネイルを選ばれたり、
ワンポイントで薔薇のペイントをされたり、皆様楽しんでくださいました♪

Y様は、最初、「ちょっと恥ずかしいんやけど」と仰っておられましたが、
終わるころには「おしゃれはいくつになっても良いものね~」と喜んでおられました♪

ネイルの後に、ご家族と会われる方もいて、「ちょうど良かった、見てもらえるわ!」や
「手元が明るいと気持ちも元気になるわ」と仰られる方もいて、
女性の皆様に好評のネイルレクリエーションでした‼
いつも、スーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧頂き、誠にありがとうございます。
暑い日が続きますね。
明日は台風も近づくようで、ご来館の際はくれぐれもお気を付けくださいませ。
.
.
さて、8月に入り「スイカが食べたい!」と皆様からお声を頂いておりました。
ただ食べるだけでは面白くない!ということで、スイカ割りを行いました!
目隠しをして頂き、思いっきり叩いてもらいます!
.

「全然見えないで、どこ~?」
.

力強いドンっという音がして、バリバリっと見ごとに割れました!
.

割れる方もいらっしゃっれば、空振りの方もいますが、
周りの方が「惜しい!」「もうちょっと右よ!」など
応援してくださいます♪
.
..
「手ごたえしたで!」と満面の笑顔です☆
.
.
.
.
スイカのお味はいかがでしょうかとお伺いすると、
「甘くて美味しい!」とのことでした♪

旬の果物は美味しいですね☆
ご満足いただけたようで嬉しいです♪
いつもスーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧頂き、
誠にありがとうございます。
.
.
先週は、前回とは別のグループを奈良ホテルにご案内しました☆
梅雨が明けて猛暑ですので、
皆様には冷房の効いた介護タクシーで快適に行って頂きます!
.
.
タクシーで20分少々・・
奈良ホテルの日本料理『花菊』に到着しました!

「何階建てかな?良い眺めやね~」とH様
.

G様、ジャケットに紫のシャツがオシャレです!
.

満面の笑顔に職員も嬉しくなります♪
.
.


「どんなお料理が出てくるのかな~」と待ってらっしゃるところです☆
.
.

店員さんの着物も素敵ですね!
.

久しぶりの外出&外食で、無心で食べていらっしゃいます。
.

「美味しいよ!歯医者では歯を治してもらったから、
美味しく食べれるわ。来てよかった!」とお話ししていらっしゃいました。
.

ご夫婦で来られました!
ノンアルコールビールも美味しいそうです!
.
奈良ホテルのロビーで集合写真を撮りました☆

初めての外出イベント、皆様に楽しんで頂けてスタッフも嬉しいです。
また、季節の良いときに外出イベント企画して参ります♪
8月のレクリエーションカレンダーを載せております。
8月も、かき氷、アコーディオンの演奏会、ドッグセラピーなど楽しみなイベント盛り沢山です♪
レクカレンダー8月.pdf
いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧頂き、誠にありがとうございます。
昨日の、うちわ作りに続き、「ちぎり絵」のアクティビティの
ご様子も紹介させて頂きます。
下絵に合わせて紙を貼っていきます。
何の花でしょう・・?

パーツが小さいため、ちぎるのに苦戦されることも。
手先の運動ですので頑張って頂き、スタッフと一緒に作ります!
.
.
完成品を見せて頂きました!

「僕はこういう手作業は得意やねんで」
.
.

.
.
「久しぶりに『ちぎり絵』したよ。昔、あじさいのちぎり絵作ったりしたよ。
やっぱり楽しいね。」

.
.
ぱっとした色鮮やかな仕上がりで、元気をくれるひまわりですね☆

皆様、楽しんでくださっていました☆
いつもスーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧頂き、誠に
ありがとうございます。
先月はスペインギター&ヴァイオリンのコンサートを開催しました!
プロの演奏家による生演奏に皆様うっとり。
美しい旋律に、情熱的なバイオリン演奏でした♪
マラカスを鳴らして参加して頂ける場面もあり、皆様にとても楽しんで頂けました。


いつもスーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク真っ只中の昨日は『 こどもの日 』でしたので、
昼食は、『大人のお子様ランチ』でした!!

特にとオムライスと柏まんじゅうが美味しかった、と仰っておられました☆
.
.
体操後は、子どもの日クイズ大会を開催しました!
「簡単、簡単、そのくらい知っているよ!」と仰る方もいれば、
「合ってるかな?自信ないけど..」と仰る方もいまして、
シンキングタイムの表情や反応も豊かです☆

さて、頭の体操をした後は、お待ちかねのおやつタイムです!
本日のお菓子は、和菓子屋さんの生菓子『端午の節句』です。

鮮やかな色に兜の飾りがついていて
「可愛いね!」とご歓談も盛り上がりました。





さて、お風呂では菖蒲湯をご用意しました☆
「良い香りだね!リラックスできるわ。」と好評でした。
「しっかり厄除けしてもらうわ♪」と仰る方もいて、
楽しいバスタイムとなりました♪

いつもスーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
先月末のレクリエーションの様子をご紹介させて頂きます。
ご入居者にお集まり頂き、スタッフが紙芝居をしました♪
.
.

「自転車に乗って、街角に現れ、飴ちゃんを配る紙芝居屋さん!
・・ではないですが、本日は紙芝居を読みますね!」
「タイトルは『傘地蔵』です。 ご存知でしょうか?」
知っている方も知らない方もいらっしゃいましたが、
皆様、味のある絵やおじいさんのセリフに物語に引き込まれていました☆
「これはこれは、お地蔵様。こんなに雪をかぶってさぞ寒いでしょう。この笠をかぶってください。」
傘地蔵が米俵を持ってくる場面では「ガラガラガッシャーン!!」や、
「こりゃどうじゃー」などイメージが膨らみます♪
最後まで皆様真剣に聞いていらっしゃいました。

終わってから「上手やね。またやってね。」
「よかったよ!楽しかった。」
「他にも何かある?読んでほしいな」

温かみのある紙芝居で、皆様から大好評でしたので、また開催したいと思います♪
いつも、スーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
.
.
先週、2月17日にヨガのインストラクターの講師をお迎えして「ヨガ教室」を開催しました☆
「私、ヨガなんで初めて。できるかなぁ。」と、少し不安そうな方もいらっしゃいましたが、
明るく元気な講師の方の登場に皆様の緊張もほどけていきました♪

ゆったりとした音楽に合わせて、まず、ヨガの基本、呼吸法の実践です!
「深-く息を吸って、吐いてー」
「どんなポーズの時もこの呼吸を続けてください!身体の柔軟性、筋肉、体力の維持増進につながります!」
と先生からのアドバイスがありました。皆様、とても真剣に取り組まれていらっしゃいます!
.
.
次は、手足のストレッチです☆
講師の方のポーズを真似して手足をゆっくり動かします。
しっかり指先まで動かすことで、胃腸にも効くそうです!


「身体を動かすの楽しいわ♪」


講師の方が、伸ばす箇所、呼吸の方法など1つ1つ丁寧に教えてくださいます。

「普段使わない所を使っている感じだね!気持ち良いよ。」

笑顔で楽しんで頂きました☆
.
.
最後に、曲に合わせて空手の動きを取り入れたヨガをしました!


力強い突きです‼
皆様、最後までとても集中して取り組まれていました!
ご参加ありがとうございました!
いつも、スーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧
頂き、誠にありがとうございます。
.
.
一昨日2月3日は節分でしたので、皆様のご健康とご多幸をお祈りして豆まきを行いました!
.

.スタッフ扮する赤鬼と青鬼はクッションの金棒を持ってやる気満々☆
2匹の鬼の登場に、皆様からは「え~ッ!?」と笑いを含んだ歓声が上がりました。
.
.「鬼は外~!福は内~!と大きな声で、鬼に向かって思いっきり豆(ボール)を投げます。


ご夫婦で息ぴったりの豆まきです!
.

近づいてくる迫力の赤鬼に思わず「ぎゃー」。
周りの方やスタッフも豆を投げて応戦します!
.
.
無事、鬼退治ができました♪


お面をはずした鬼に「あんたやったんか~!気づかなかったで!」と仰られる方もおられました。
さて、最後はお楽しみのおやつタイムです☆
たねやの厄除けまんじゅうをご用意しました!



「厄除けまんじゅう食べて、もっと長生きできるね~」



「たねや好きやねん。嬉しいわ~」


2月も楽しいレクリエーションを計画中ですので、楽しみにして頂けましたら嬉しいです♪