• TOP
  • 2025年1月の記事一覧

2025年1月の記事一覧

いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日はプレミアム奈良・学園前のレストラン開放について

お伝えさせていただきます。


今年度よりレストランの開放をさせていただく時間を

もうけさせていただきました。


_DSF1383.jpg



日当たりが良く、外の庭も眺めながらゆっくりと寛げる

お時間をお過ごしいただきたいと思います。


20250131_124315.jpg



ご入居者の方々はもちろん、ご家族ご来館時にも

ご利用いただき、広い空間でお過ごしいただければ幸いです。



20250131_091752.jpg


ゆくゆくはこのスペースが多くの方で賑わい、

笑顔あふれる空間になることをイメージしております。


ご来館時には是非ご利用ください。


近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


厳しい寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。



さて、1月のレクリエーションを一挙にご紹介させていただきます♪

1月13日はお誕生日会でした。

2名の方がお誕生日を迎えられ、ご入居者の皆様と一緒にお祝いをさせていただきました。

IMG_2524.jpeg


IMG_5791.jpeg



お生まれになった和歌山のことや、お仕事のお話をしてくださいました♪
IMG_9764.jpeg





1月15日は楽器レクリエーションでした。

楽器を手に持ち、「いい湯だな」「富士山」「スキー」などの季節の曲をピアノに合わせて歌い、楽しまれました♪


IMG_9800.jpeg



IMG_9799.jpeg



1月18日(土)、紙芝居をしました!

『かさじぞう』や『3枚のおふだ』は、なじみ深いお話ですよね。

心温まるお話に皆様の表情がほころびます。

「昔、子どもに読んであげてたわ。久しぶりに聞いたけど良い話やね~!」と、感想をいただきました。


IMG_9833.jpeg


IMG_9825.jpeg






1月20日(月)は恒例のドッグセラピーでした♪

2匹のセラピードッグの愛らしさに、皆様釘付けです!



IMG_5806.jpeg

IMG_5853.jpeg

IMG_5953.jpeg

IMG_5863.jpeg

IMG_5923.jpeg


IMG_5885.jpeg

IMG_5891.jpeg





1月22日(水)はタップダンスショーでした!

IMG_9910.jpeg


今回は、出演者の吉野様にレクチャーしていただき、皆様も一緒にタップダンスをされました♪

タップダンスは、筋力UPや骨密度UPにつながるそうで、最近は椅子に座ってできるタップダンスも流行っているそうです。

数名の方が「なんだか足が温かくなってきた!」とお話しされていらっしゃいました。

IMG_9900.jpeg






最後に2月のレクリエーションのカレンダーです。

2月は、ギターやオペラのコンサート、バレンタイン茶話会を予定しております♪

お楽しみに☆彡

スクリーンショット (113).png






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます。



先日ミニハープコンサートを開催いたしました。

奏者の尾藤詩織様は京都・大阪でハープのブライダル奏者として活躍しておられ、

大阪高槻と滋賀でハープ教室を主宰されておられます。



IMG_9871.JPG


ハープの音色を生演奏で聴く機会はなかなかないので、

たくさんのご入居者がご参加くださいました♪



IMG_9876.JPG

IMG_9868.JPG


ミニハープの美しい音色で、カノンや川の流れのように・愛燦燦などの

懐メロも演奏してくださいました。

自然と手が動き、体でリズムをとりながら聞き入っておられました。



IMG_9867.JPG


穏やかな音色と癒しの雰囲気に包まれ、ご入居者も職員も心温まる素敵なひとときとなりました♡


IMG_9872.JPG



☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

今週の生け花です✿

いつもスーパー・コートプレミアム 奈良学園前のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。

今週の生け花のご紹介です✿

色鮮やかで、とても綺麗です(*^▽^*)

IMG_8475.jpeg

花言葉のご紹介です。

ピンポンマム(黄色):君を愛す

IMG_8499.jpeg

スターチス(紫):しとやか

IMG_8501.jpeg

スプレーカーネーション(ピンク):上品

IMG_8500.jpeg

スプレーストック(ピンク):ふくよかな愛情

IMG_8502 (1).jpeg

赤目柳:強い忍耐

最後までブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

季節のタペストリー☆お正月

いつもスーパー・コートプレミアム 奈良学園前のプログをご覧頂き、誠にありがとうございます。

本日は、レストランに飾っているタペストリーをご紹介させて頂きます。

今月はお正月バージョンでございます(^_-)-☆

IMG_8471.jpeg

鶴と梅の縁起について豆知識です(*'ω'*)

●鶴が縁起の良い鳥とされる理由

鶴は日本において古くから縁起の良い鳥とされております。

  • 長寿の象徴: 「鶴は千年、亀は万年」という言葉があるように、鶴は長生きする鳥として知られています。そのため、長寿や健康を願う意味でお正月に飾られるようです。
  • 夫婦円満の象徴: 鶴は夫婦で一生を添い遂げる習性があることから、夫婦円満や家庭円満の象徴とされているそうです。
  • 高貴さの象徴: 優雅な姿や美しい羽を持つ鶴は、高貴さや気品を表す象徴としても捉えられているそうです。

●梅が縁起の良いとされる理由

  • 早春に咲く: 梅は、厳しい寒さの中で他の花に先駆けて咲くことから、「百花の魁(ひゃっかのさきがけ)」と呼ばれ、生命力や希望の象徴とされているそうです。新年を迎えるお正月にふさわしい花ですね♪
  • 清廉潔白の象徴: 中国では、梅は松や竹と共に「歳寒三友(さいかんのさんゆう)」と呼ばれ、厳しい寒さの中でも色あせないことから、清廉潔白や節操の象徴とされてきたそうです。
  • 薬用としての歴史: 梅は古くから薬用としても用いられているそうです。そのため、健康や長寿を願う意味も込められているそうです。

最後までブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

いつもスーパーコートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日のタイトルは

「座りっぱなしはがんのもと!!」です。

座りっぱなしががんの原因??と思った方もおられると思います。ですが座ったまま過ごす時間とがんによる死亡の関係を調べた研究がありそこによると、1日の座位時間の合計が長いほどがんで死亡するリスクが高くなることが分かっているようです。

がんに掛かった人の1日に座ってる時間は平均13時間と研究結果が出ているそうです。

もちろん色々な要因もございます、年齢・性別・喫煙習慣・飲酒習慣・既往歴これらの事も考えられますので全員に当てはまる訳ではございませんが、年齢が高くなるにつれて1日座りっぱなしでいると「がん」になる可能性が高くなると言われておりますので是非これを読まれている方は朝・昼・晩こまめな運動をお勧めいたします。

1番はラジオ体操をして頂くのが効果的と思います。

お身体の体調に合わせて無理なく安全に運動を行い健康的なお身体を作りましょう。

本日の運動通信は以上になります。

近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧くださいませ♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

スーパー・コート プレミアム 奈良・学園前のブログをご覧いただき、ありがとうございます。



今回起こしくださったのは、雅楽演奏家の山口総一郎様です。

山口様は、小学4年生から日本の伝統音楽「雅楽」をはじめられました。

雅楽会では稀な鳳笙(ほうしょう)・篳篥(ひちりき)・龍笛(りゅうてき)の三つの楽器を演奏・講師ができるマルチプレイヤーとして活躍されていらっしゃいます。


12.JPG


雅楽に使われる楽器の種類や特徴や性質など、詳しく教えてくださいました。


13.JPG


独特の音色と演奏がとても魅力的でした!


10.JPG




7.JPG

雅楽(ががく)は、日本で最も古い伝統音楽の一つであり、その起源は数千年に及びます。

雅楽の主要楽器「笙」「篳篥」「龍笛」を紹介

笙(しょう):雅楽を代表する管楽器の一つで、17本の竹の管を持ち、独特の和音を奏でます。その音色は「天の音」と称され、神秘的で美しい音を響かせます。

篳篥(ひちりき):篳篥は、雅楽の中でも最も重要な楽器の一つであり、リード管を使って強い音を出します。篳篥の音色は、哀愁を帯びたもので、雅楽の中核を担う音を出す役割を果たします。

龍笛(りゅうてき):笛の一種で、篳篥や笙とは異なり、軽やかな音を出します。龍笛の音は、空を舞う龍を象徴しており、その軽やかさと優雅さが特徴です。

これらの楽器は、独特な和音や旋律 を作り出し、雅楽の独特な雰囲気を形作っています。



1.JPG



2.JPG



3.JPG


4.JPG



大変素敵な演奏をありがとうございました!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

シニアリンクデパート♪

いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます。


先日シニアリンクデパートに来ていただきました。

皆様、シニアリンクデパートが来て下さるのをすごく楽しみにしておられます。

玄関にトラックが止まると「あれは訪問販売の人???」と今か今かと日々待ちわびておられます。


IMG_9640.JPG


今回は衣類の販売です。

置かれている商品はとても多く、洋服は大きいサイズから小さいサイズまで揃っています。



IMG_9643.JPG


洋服以外にも、下着や靴、ぬいぐるみまで用意してくださってます。

さまざまなご入居者のニーズにお応えできる内容
でした。


IMG_9638.JPG


普段お買い物に出掛ける機会がないこともあり、皆様ずらりと並んだ商品を

眺めたり、思い思いの商品を手に取られウインドウショッピングを楽しんでおられました!

IMG_9634.JPG


IMG_9641.JPG

年始ということもあり、お買い物された方はおみくじを引かせてもらえました\( 'ω')/

IMG_9650.JPG



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

1月9日 風邪の日

いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

1月9日は「風邪の日」とも言われております。

ちょっとした豆知識
1795(寛政7)年のこの日、大相撲で活躍していた第4代横綱の谷風梶之介(本名:金子与四郎)がインフルエンザで死亡した出来事にちなんだことが由来とされています。

当時インフルエンザは「流行性感冒(りゅうこうせいかんぼう)」を略して「流感(りゅうかん)」と呼ばれており、死因となった流感は、流行中の「御猪狩風(おいかりかぜ)」でした。

また、谷風梶之助は亡くなる前に「自分が倒れるのは風邪にかかったときだけ」といった発言をしたため、その力士名から、御猪狩風のことを「タニカゼ」と呼ぶようになったともいわれています。

インフルエンザを含め、風邪は人々にとって身近な存在です。
1月9日は風邪を引きやすい時期でもあるため、風邪やインフルエンザ予防をしていきましょう!!!!

ちなみにですが、

インフルエンザと風邪の予防方法

インフルエンザと風邪はどちらもつらい症状を引き起こしますが、適切な予防を行うことで、発症のリスクを下げることができます。

1. 手洗いの徹底

手洗いは、インフルエンザや風邪のウイルスを効果的に防ぐ最も基本的な方法です。
特に、外出後や食事の前には、石鹸を使って丁寧に手を洗いましょう。

手洗いのポイント

  • 石鹸をよく泡立て、指の間爪の間までしっかり洗う
  • 30秒以上かけて丁寧に洗う
  • 流水で洗い流し、清潔なタオルで拭く

2. うがい

うがいは、喉に付着したウイルスを洗い流し、感染を防ぐ効果があります。
特に、人混みから帰宅後や、咳やくしゃみをした後に行うと良いでしょう。

うがいのポイント

  • 塩水うがいが効果的
  • 1日数回行う
  • 口を大きく開けて、ガラガラと音を立てながらうがいをする

3. マスクの着用

マスクは、ウイルスを含む飛沫を吸い込むのを防ぎ、周囲への感染拡大も防ぐことができます。
特に、人が多く集まる場所や、風邪の流行期には積極的に着用しましょう。

マスクの選び方

  • 不織布マスクがおすすめ
  • 顔にフィットするものを選ぶ
  • こまめに交換する
    国民の皆さまへ |厚生労働省

4. 部屋の換気

こまめな換気は、室内の空気をきれいにし、ウイルスが溜まるのを防ぎます。
特に、冬場は暖房で乾燥しがちなので、加湿器を使用するなどして湿度を保つことも大切です。

5. バランスの取れた食事と十分な睡眠

バランスの取れた食事と十分な睡眠は、免疫力を高めるために非常に重要です。
規則正しい生活を送ることで、病気に対する抵抗力を高めましょう。

6. インフルエンザワクチン接種

インフルエンザワクチンを接種することで、インフルエンザの発症を予防したり、症状を軽くすることができます。

7. 人混みを避ける

人が多く集まる場所では、ウイルスに感染するリスクが高まります。

特に、風邪の流行期には、できるだけ人混みを避けるようにしましょう。

8. 休養

体調が悪いと感じたら、無理せず早めに休養を取りましょう。

まとめ

インフルエンザや風邪の予防は、日々の生活習慣が大切です。

これらの予防策を心掛けることで、健康な毎日を送ることができます。

その他

  • 定期的な運動
  • ストレスを溜めない
  • 室内の湿度を適切に保つ

これらのことも、免疫力を高めるために役立ちます。

ご自身の体調に合わせて、適切な予防を行いましょう。

本日もブログをご覧いただきまして誠に有難うございました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/

栗ぜんざいです♪



スーパーコートプレミアム 奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。



冬のおやつに温まる【栗ぜんざい♪】をいただきました!

ホクホクの栗が入った

食べ応え抜群の栗ぜんざいです。

①.jpg

ぜんざいの中に栗がゴロっと入っていて、栗を見つけると、


なんだか宝物を見つけたような気持ちにさせてくれます♡

⑩.jpg


⑪.jpg

栗の食感はほっこりしていて、上品な甘さで後味スッキリ、ぜんざいとの相性抜群です♪

⑤.jpg

⑥.jpg

②.jpg

⑦.jpg



いい風味が口いっぱいに広がります!


「あたたかくて美味しいわ」「ちょうどいい甘さやわ」と皆さん笑顔で召し上がられていらっしゃいました♪

温かい栗ぜんざい、皆さまに大好評でした!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪

 スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/

 スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/





このページの上部へ


  • 奈良県奈良市の有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • 20250131_124315.jpg
  • スクリーンショット (113).png
  • IMG_9868.JPG
  • IMG_8502 (1).jpeg
  • IMG_8471.jpeg
  • 8.JPG
  • ⑦.jpg

スーパー・コートブログ