いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
今年も一年、温かく見守ってくださり、心より感謝申し上げます。
1年間皆様の素敵な笑顔にたくさん触れることができ
私たち職員も嬉しく思います。
ごく一部ですがベストショットを掲載させていただきます。
わんちゃんと接すると皆さん普段以上の笑顔を
見せていただけました。
いつも仲睦まじい素敵なご夫婦です。
どうみても107歳には見えないですね!
秋祭りの際の男性の方々のベストショットです!
いつも優しい笑顔で過ごしていただいています。
来年も、皆様の笑顔にたくさん出会えるように
そして、より一層安心して過ごしていただけるよう、
職員一同精一杯努めてまいります。
皆様にとって、来る年が素晴らしい一年となりますように。
良いお年をお迎えください!
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今年も残すところあとわずかとなり、なにかとお忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
さて、25日に、クリスマス会を開きましたので、紹介させていただきます!
職員がハンドベル隊を結成し、最初に「きよしこの夜」を演奏させていただきました♪
ハンドベルの澄んだ音色に合わせて、皆様の美しい歌声が響きます♪
その後は、全員参加のビンゴ大会です!!
バスタオル、ひざ掛け、靴下、来年のカレンダーなどの豪華景品を用意しました。
そのためか、皆様、とても真剣な表情でビンゴカードを確認されています。
「あと1つでビンゴだけど、なかなか! 」
「これってビンゴかな!?確認してみて!」と、楽しまれていました。
主任扮するサンタクロース、統括が扮するトナカイがサプライズで登場し、
皆様にクリスマスプレゼントをお渡しします!
記念写真をパシャリ☆
皆様の満面の笑顔にスタッフも嬉しくなります♪
最後の〆は、チョコレートのクリスマスケーキです☆
シェフの手作りケーキは、
「程よい甘さが好きなの!」
「色んなケーキ食べてきたけれど、1番美味しい!」
と皆様から大好評でした♪
さて、今年もブログもご覧いただき、誠にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
2025年1月のレクリェーションカレンダーです。
いつもスーパー・コートプレミアム 奈良学園前のプログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
本日は、レストランに飾っているタペストリーをご紹介させて頂きます。
今月はクリスマスツリーでございます(^_-)-☆
●クリスマスとはイエス・キリストのミサの意であり、キリストの誕生を祝う降誕祭です(^O^)/
日本のクリスマスの歴史は、1552(天文21)年に山口県で宣教師たちが日本人信徒を招いて、キリストの降誕祭のミサを行ったことが最初と言われてるそうです。
江戸時代に入るとキリスト教弾圧があったため、クリスマスは明治時代の初め頃まで受け入れられなかったそうです。
明治時代に改めてクリスマス文化が到来し、いち早く生活に取り入れたのは俳人である正岡子規だと言われてるそうで、クリスマスが登場する子規の最初の俳句は、1892(明治25)年、子規25歳の句「臘八のあとにかしましくりすます」。
臘八という厳粛な仏教の行事の後に、やかましいクリスマスがやってくる、ということのようです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつもスーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧いただき、誠にありがとうございます。
寒い日々が続いていますが、皆様体調お変わりございませんでしょうか?
施設内もクリスマスの飾り付けがされており、ワクワクした気持ちになります♪
レストランの入り口には大きなクリスマスツリー!!
ご入居者が飾りつけしてくださいました♪
↓ 施設職員の手作りオーナメントです!!
ツリーの前で記念撮影です。
「綺麗ね~♡」と喜んでおられました。
12/24 クリスマスイヴがお誕生日のご入居者に施設から
バースデーカードをお渡しさせていただきました。
思い出の写真に職員からのメッセージを添えて♡
ご家族の方もお祝いに来られ、素敵なお花のプレゼント♡
素敵な一年になりますように・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつも、スーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただきありがとうございます。
先週20日のシャンソンコンサートの様子を紹介させていただきます。
シャンソン歌手、市原民子様が「ラストダンスは私と」
「サン・トワ・マミ」「オーシャンゼリゼ」や、
クリスマスソングを披露してくださいました。
声量がありながらも透き通った声で、高音がやさしく心に響きます。
聞き惚れておられます♪
職員も一緒に踊って盛り上げます!
皆様に楽しんでいただき、「また来てくださいね~」と皆様の熱い声援で幕を閉じました。
いつもスーパー・コート プレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
2024年は12月21日が冬至の日です。
スーパー・コート プレミアム奈良・学園前でも「ゆず湯」をいたしました。
柚子(ゆず)=「融通がきく」、冬至=「湯治(とうじ)」。
こうした語呂合わせから、冬至の日にゆず湯に入ると言われていますが、もともとは「一陽来復」の運を呼び込む前に、厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。
冬が旬の柚子は香りも強く、邪気を祓うという俗信もありました。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」との願いも込められているそうです。
ゆず湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があると考えられています。
元気に冬を越すためにも、この冬は、ゆず湯で心も体も温まってみませんか(*^-^*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつもスーパー・コート プレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
今日は先日開催されたのど自慢大会のご様子をお紹介させていただきます♪
「青葉城恋歌」
学生時代に仙台にお住まいで、思い出の一曲だそうです。
とても声量があって大変お上手でした♡
憧れのハワイ航路
石狩川悲歌
白い花の咲く頃
夢追い酒
皆様それぞれ思い出の曲を歌っておられました。
歌を口ずさみながらポンポンを振って盛り上げてくださいました。
皆様一緒に大合唱されておりました。
歌うのはストレス発散になっていいですね♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつも、スーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今日も寒くて、空気の冷たさに冬の訪れを感じました。
彩り豊かに紅葉した木々がだんだんと裸になっていく冬。
日暮れまでの時間が短く、あっという間に長い夜がやってきます。
ふと空を見上げると、冬晴れの空の青さが広がっていました。
「冬晴れ」と呼ばれる日は、太陽の光が降り注ぎ、晴れた日の昼間は少し暖かい日のことを指すそうです。
そして、「冬の日和」ともいって、12月上旬を過ぎると、穏やかで少し暖かい日は「小春日和」とはいわず、「冬日和」いうそうです。
これから本格的な冬を迎えますが、冬だからこそ味わえる美しい風景に冬を感じてみてもいいですね。
冬晴れの清々しい朝には、青空が広がり、冷たい風が心地よく感じ、寒さの中にも朝日の温かさを感じながら、自然と元気が湧いてくるような気がして、一段と気持ちが引き締まります。
寒さも日毎に増しておりますので、体調を崩されませぬようご自愛くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつもスーパー・コート プレミアム奈良・学園前のブログを
ご覧いただき誠にありがとうございます。
本日は、近鉄 学園前駅から、スーパー・コートプレミアム奈良・学園前までの行き方をご紹介させていただきます!
①近鉄 学園前駅 南出口を出ます。
正面に、帝塚山学園が見えます!
②南出口を出て、右手に進みます。
左側の建物は、奈良市西部会館です。
③道なりに3分程進みますと・・
④右手に池が見えてきます。
「鴻の下池」と言うそうです。
⑤交差点で、右に曲がります。
⑥この坂、見た目以上にきついですが、景色は良いです!
⑦到着しました!
学園前駅から、徒歩約6分の近さです。
目印は、「うみたてたまご」の自動販売機です。
ご見学などでお越しの際に、ご参考にしていただけたら嬉しいです♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/
いつも、スーパー・コートプレミアム奈良・学園前のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
週末にかけて寒さが増していき、本格的な冬到来となるようですが、
プレミアム奈良・学園前では、レストランに大きなクリスマスツリーとキラキラとしたイルミネーションで、心弾む暖かな飾り付けが完成しました♪
そんなレストランの様子は、またの機会にブログでご紹介させていただきます!
さて、12月は10名のご入居者のお誕生日でした‼
今月百寿を迎えらたT様。
お祝いのお花をプレゼントさせていただきました。
K様は「歳をとるのが嬉しいと思う歳でもないけど、祝ってもらえるのは嬉しいね。」
と元気にお話くださいました。
誕生日会のデザートは、シェフ特製 「苺のロールケーキ」でした。
皆様のあまりにも早い完食に、写真を撮りそこねてしまいましたが、
「美味しかったよ~お代わりないの?」と、今月も大好評のデザートで
した。
和やかなひとときを共有されました。
いつまでもお元気で、幸多き1年になりますように☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
近隣スーパーコートのブログです。ぜひご覧ください♪
スーパー・コートあやめ池:https://www.supercourt.jp/blog/ayameike/
スーパー・コート郡山筒井:https://www.supercourt.jp/blog/koriyama/