皆さんこんにちは。
1/8-1/21までの献立表です。
1/13には味噌バターラーメンが食べれます。寒くなってきたので、よければお召し上がり下さい。
1/14は菜の花を使ったかき揚げ丼です。
1/16は長芋を使った牛とろろ丼です。旬の食べ物であり、長芋は美容・むくみに効果的です。
1/20はカレーの日です。1/21は鳥南蛮そばです。連日で体が温めるメニューになっております。
寒い日が続いております。体調に気を付けてお過ごし下さい。
今後共、スーパー・コート東大阪高井田をよろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは。
今年初の献立表です。
1/1にイベント食のおせち料理があります。
1/7には七草粥があります。
寒い日が続いておりますので、皆様体調にお気をつけ下さい。
今後共、スーパー・コート東大阪高井田をよろしくお願いいたします。
クリスマスイベントが近づきてきています。
イベントで行うダンスの準備でスタッフの身体の硬さが分かりました。
皆さん、身体がすごく硬く、ジャンプする事が出来ていません。
身体が硬いといい動きが出来ません。仕事も疲れやすくなります。
1回マッサージをしても身体は柔らかくなりません。毎日のセルフストレッチが大事になってきます。
スタッフの身体のケアもセラピスト仕事だと考えています。
これからもスタッフの身体のケアに努めていきます。
クリスマスイベントの準備中
12月中旬になり、もうすぐクリスマスイベントが近づいております。
当施設もクリスマスイベントに向けて準備をしています。
いつもの環境だと慣れてしまい、感覚の刺激になりません。
しかし、少し環境が変わる事で感覚の刺激になり、感情や知覚に変化をもたらします。
感情や知覚が変化する事で人の行動は変わります。
環境や言葉使いを少し変えるだけで人は変わります。
今後も毎日の業務を少し変えながら行い、ご利用者の満足に繋がる様に精進していこうと思います。
皆様、こんにちは!
スーパー・コート東大阪高井田の機能訓練士の植田と申します!
本日は、またまた前回の続きになります!
まだ見ていない方は先にこちらをクリック!
SC高井田リハビリ日記 ~②~ - 東大阪市の有料老人ホーム スーパー・コート東大阪高井田ブログ (supercourt.jp)
「歩行器を使って歩きたい」という目標を持たれているS様。
歩こうとすると足がすくみ、小刻みにしか前に進めない状態から、
➀「すくみ足や思うように動かせない四肢の有無」
➁「歩行開始時の足パターン」
に着目し、お話しさせて頂きました。
この2つの課題に対して、私が提案した事は、
「歩く前に姿勢を正して、右足から踏み出しましょう。」
です。
S様の機能面について、筋力は当施設で行っているCGT(マシントレーニングプログラム)にて全機種使用されており、歩くために必要な筋力は十分にあると判断しておりました。
バランス能力や関節可動域の制限についても歩行に支障がある程のレベルではありませんでした。
上手く歩けない問題は、身体の機能面ではなく、
「体重移動を上手く足に乗せていくか。」
右足に重心が残り続けてしまう原因は、
S様の習慣になっていた「歩き出しは左足から」
の無意識の動作にあるのではないかと判断しました。
結果、右足から歩き出す練習をすると訓練の最後には、スムーズに歩いて帰られました。
歩けていた当時のS様の癖として、左足から踏み出すことが多かったのか、歩く事が難しくなってきた頃に左足から踏み出すことが癖になっていたのかは分かりませんが、筋力改善、柔軟性向上などの機能面以外の要素も見つけ出すことで結果に繋がっていくと改めて認識させられる経験でした。
ではまた、次回も宜しくお願いします!
12/4-12/10までの献立表
今週は果物の日があります。
この日は全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998年に制定した記念日です。
「子どもたちに果物を食べて欲しい」という思いを込められています。
果物の日は毎月8日。日付の由来は「おやつ(8つ)」の語呂合わせからです。
おやつ=お菓子というのが一般的になっていますが、毎月8日には旬の果物おやつにするのも良いかもしれませんね。
体力測定結果通知表
当施設では定期的にご利用者に体力測定を実施しています。
国家資格を持った機能訓練士が身体機能テストを実施しています。
その結果をグラフにして通知しております。
次回は来年の2月予定です。
ご参加お待ちしております。
体幹と両下肢が硬く、靴下を履く動作ができないご利用者がおられます。
いくらリハビリで体幹と両下肢をマッサージやストレッチをしても関節が柔らかくなるには限界があります。
この様な場合、福祉用具を使用します。
福祉用具と言ったら、業者から購入する為、それなりの金額をすると思いがちです。
しかし、福祉用具の中でも100均商品を使って作成する商品もあります。
今回は、100均で作ったソックスエイドについて紹介します。
100均で購入したプラスチックの板です。
この板をソックスエイドの形に切り取って、ソックスエイドを作成します。
当施設ではご利用者の身体機能を評価する為、定期的に体力測定を実施しています。
体力測定を行う事で客観的にご利用者の身体機能を確認でき、身体機能低下の予防にも繋がります。
当施設の体力測定は国家資格を持った柔道整復師が中心になり実施し、医学的根拠に基づいた検査を行っています。
ご利用者が穏やかに過ごして頂ける様に今後も研鑽していきます。
ご意見等ありましたら、お気軽にお声掛け下さい。
体力測定が始まりました。
握力を測定しています。片脚立位でバランスを測定しています。歩行の測定をしています。歩行とバランスの測定をしています。
食事が食べれない方への介入
えんげ機能(食事を行う機能)が低下しているご利用者がおられます。
その様な方々に当施設では外部の歯科医師・歯科衛生士が定期的に訪問診療されています。
歯科医師・歯科衛生士からの情報を基に車椅子の頭の位置にクッションを置く事や背もたれの角度調整等を行い、少しでも楽な姿勢で食事をして頂ける様に多職種連携を行っています。
背もたれの角度や座面の角度が統一出来る様に目印になる紐やテープを設置しています。
今後もご利用者が穏やかに過ごして頂ける様に努めていきます。
ご意見等がありましたら、ご連絡下さい。