takaida2.jpg

  • TOP
  • ご入居者日記の記事一覧

ご入居者日記 一覧

先日ブログに載せた長月祭プロレス観賞会の動画は見ていただけたでしょうか!

Move On様のYouTubeチャンネルにて動画がアップされていますのでまだ視聴していない方は是非ご覧ください(^^♪

youtubeチャンネルはこちらから

今回はそのプロレスの様子をダイジェストでご覧ください!

まずは今回プロレスの試合をして下さるお二方(左:三原一晃様、右:織部克巳様)がリハビリにもなる準備運動をして下さいました!

TIBG2941.jpgBLZE4445.jpgEOBX1880.jpg

プロレスの技に見立ててた体操もあり体操からすごく盛り上がっていました(^^♪

準備運動が終わった後は遂に試合開始です!!

PDXU5675.jpg

高井田施設長も特別レフェリーとして試合を盛り上げます♪

大迫力の試合の様子はMove On様のYouTubeチャンネルにて全編動画が上がっていますので是非ご覧ください!!

そして試合終了後は記念撮影を行いました(^▽^)/

FIMX5412.jpg

XXZR4560.jpg

ベルトも持たせて頂いて素敵な笑顔です(^^♪

Move On様公式X @MoveOn_pw(旧Twitter)でも今回のプロレスの様子が載っていますのでよろしければそちらも合わせてご覧ください♪

投稿はこちらから

素晴らしい試合をありがとうございました!!

皆様、初めまして!

スーパー・コート東大阪高井田の機能訓練士の植田と申します!

このブログにお越しいただき、ありがとうございます。

私は、SC高井田でお過ごしされている入居者様の身体のケアから運動指導などのお仕事に携わらせて頂いております。ここでは、日々の運動指導の中で、身体の改善や機能が向上した方々のご紹介とパーキンソン病と上手くお付き合いしていくためのリハビリやポイントなどを発信していきたいと思います!

栄えある1人目は、この方です!

Videotogif.gif

ご入居された当初は車椅子生活で、ご入居前から歩くと転倒を繰り返していたそうです。

上記の画像は、「また歩きたい」という目標に向けて、歩行器での歩行練習を開始した頃のものになります。よちよちとした歩きが目立ち、パーキンソン病の症状の一つにある小刻み歩行とすくみ足が見られます。歩行の修正、改善に向けてどのように介入していくか。リハビリ従事者にとっての醍醐味ですねー!

次回は、私がアプローチした内容とその結果をご報告させて頂きたいと思います。

ではまた、次回も宜しくお願いします!

毎月第二日曜日に外部の音楽の先生に来て頂き音楽療法レクを開催しています(^▽^)/

IMG_7174.jpg

IMG_2248.jpgIMG_2243.jpgIMG_2237.jpg

IMG_2224.jpg

IMG_2244.jpgIMG_2251.jpgIMG_2229.jpg

様々な楽器を持って頂き入居者様にも演奏してもらいます♪

歌を歌うことで脳が活性化されたりいろいろなリハビリになります!

以上音楽療法の紹介でした(^▽^)/

皆様、9月18日は何の日かおわかりになりますか?

そう、「敬老の日」です!!

スーパー・コート東大阪高井田では毎年「敬老祝い善」を提供しております。

2023年9月_敬老御祝い膳POP.jpg

コロナ禍で制限等かけさせていただいておりました面会ですが、

現在は制限なく居室まで入って頂けます。

面会のご要望ございましたら、是非スーパー・コート東大阪高井田まで

ご連絡ください。

今月の月祭は...

去年はコロナ禍で中止となってしまい二年ぶりの開催となった、納涼祭となります!!

IMG_2358.jpg

まずは、職員が丹精込めて手作りした出店の紹介を行います(*^^*)

(一か月以上工作を頑張ったので見てあげてください...)

射的コーナー

IMG_1196.jpg

出店の一番最初は

真ん中のパイナップルに当たれば追加景品あり!看板を倒した数でおやつゲット♪の射的です!

IMG_1210.jpg

おやつと一緒に飲めるジュースもお配りしました(*^^*)

わたがし

IMG_2356.jpg

お祭りと言ったらこれ!わたがしです♪

青かピンクどちらかの色を選んで頂き目の前で作りお渡しします(*^^*)

くじ引き

IMG_2354.jpg
はずれなし!当たりだらけのくじ引きです♪

1~55の数字が書かれたボールを引いて頂きます(*^^*)

(看板はCMでおなじみ某グループさんのオマージュです('_'))

たこ焼き

IMG_2355.jpgIMG_3102.jpg

本格的!ふわとろたこ焼きです♪

生地には刻んだちくわ、具材には刻んだウインナーと誰でも召し上がれる安心安全なたこ焼きを提供(^▽^)/

二枚目の写真は調理中の写真です、おいしそう...

そして食堂の真ん中に盆踊りで使用するやぐらを設営しました!

IMG_2357.jpg

これを中心に盆踊りをします。

他にも...

納涼祭と言えば夏、夏と言えば浴衣!という事で

IMG_1246.jpg

グローバル職員二人に浴衣を着て頂きました(*^^*)

凄く似合っています♪

出店以外にも館内の廊下の天井に沢山の風鈴を飾りました♪

LCRN1455.jpg

音は鳴りませんが風になびいて綺麗です(^^♪

他にも、お面を手作りして入居者様につけて頂いたので写真をよーく見てみて下さい(*^^*)

さて、出店やその他諸々の紹介はこのくらいにして...納涼祭スタートです!!

IMG_1371.jpgIMG_1356.jpgIMG_1342.jpg

まずは射的(^▽^)/

パーフェクト賞を目指してしっかり狙いを定めて倒していきます!

皆様の真剣な表情や笑顔が素敵です♪

お次はわたがしです♪

IMG_2425.jpgIMG_2391.jpgIMG_2373.jpgIMG_1296.jpgIMG_0760.jpg

大きなわたがしを頬張る姿がすごく素敵です(*^^*)

嚥下機能が理由でおやつやたこ焼きが召し上がれない入居者様も、わたがしは溶けるので問題なく召し上がって頂けました♪

続いてくじ引きです(^▽^)/

IMG_1281.jpg

IMG_1270.jpgIMG_2363.jpg

IMG_2469.jpg

ドライフラワーやディフューザーなどオシャレな景品が沢山!

最後の方は一等のバナナクッションを当てられた入居者様です(*^^*)いい笑顔ですね♪

最後はたこ焼きです!

IMG_1330.jpgIMG_2447.jpg手作りたこ焼きを召し上がられて

「今まで食べたたこ焼きの中で一番おいしいわ!」

と仰られる入居者様も(*^^*)

10個おかわりした方もおられて大好評のたこ焼きでした♪

皆様が出店を一通り楽しまれた後は...最後の演目、盆踊りです!

実は一ヵ月半ほど、毎週月曜日のレクリエーションの時間に盆踊りの練習を行っていました。

本番の様子をご覧ください(*^^*)

曲は「炭坑節」となります♪

IMG_1387.jpgIMG_2471.jpg

まずは歩いて踊れる方から(^▽^)/

皆様音楽がかかると自然と体が動きます♪

一曲通して踊り、お次は車椅子の方の出番です!

IMG_1420.jpg

職員と一緒にやぐらのまわりを周ります。

腕をいっぱい動かして踊っていきます(*^^*)

「掘ってー掘ってーまた掘ってー」

とみんなで言いながら最後まで踊り切る事が出来ました(^▽^)/

盆踊りを踊った後は記念撮影を行いました!

IMG_1265.jpgIMG_1319.jpg

IMG_1313.jpg

皆様浴衣姿の職員を見た瞬間に笑顔になられていたのが印象的でした(*^^*)

こうして納涼祭2023は無事に閉幕いたしました、皆様の沢山の笑顔ありがとうございました♪

さて、次回の月祭は...

「〇〇〇〇鑑賞会」です!(〇の中は次回までお楽しみです...)

乞うご期待!

7月に入り暑さも本格的になってまいりました。

そんな中7月6日七夕前夜に文月祭七夕レクリエーションを行いました!!

フルーツバイキングで使用する果物たちが

beauty_1688440905058.jpg

沢山用意されています!!

種類は

メロン、スイカ、りんご、キウイ、もも、バナナ、シャインマスカット、パイナップルの計8種類です♪沢山ありますね...

事前予告の飾りつけも

IMG_1341.jpg

このようにばっちりです(^▽^)/

~文月祭当日~

当日の朝から果物たちを切れるものから切って準備していきます。

IMG_2190.jpg

この果物ははどう切るのが正解なんだろうかと試行錯誤しながら切っていきます。

そして切れた果物たちがこちら!!

IMG_4107.jpgIMG_4111.jpg

少しオシャレに盛り付けた果物は入居者様に果物紹介として見て頂きました(*^^*)

そして14時になり

果物を机に並べた所で、七夕レクリエーション開始です!

職員がお皿に取り分けている間に、七夕の短冊を書いて頂きました♪

IMG_6495.jpgIMG_4985.jpg

色々な素敵な願い事が揃い、笹に飾り付けを行います↓

IMG_1109.jpg

廊下に笹を飾り食堂の中からも見える様にしました♪

様々な短冊と笹がなびいて綺麗ですね(*^^*)

さて、短冊を書き終わったところで丁度準備が整い...

遂にフルーツバイキング開始です!

IMG_0619.jpg

IMG_0631.jpg

IMG_0638.jpg

「久しぶりにこんな果物食べたわ~!おいしい!」

と色々な所から声が(*^^*)

フルーツバイキングなのでもちろんおかわりは自由......なのですがその前に!

職員によるスイカ割りタイムが始まります!!

IMG_5088.jpg

丁度良い所にいた機能訓練指導員さんにお願いしてスイカ割りをして頂きます。

入居者様は「右!左!」など職員に指示を出して頂きます(^▽^)/

指示を貰いながら歩いていきます...

IMG_5097.jpg

「もうちょっと前~!もっと左~!」と声が飛び交います!!

IMG_5101.jpg

一回目、二回目は失敗となりました...;;

三度目の正直!入居者様の声も大きくなっていきます!!

IMG_1120.jpg

皆様の声のおかげで無事スイカを割る事に成功しました(*^^*)!

IMG_1122.jpg

綺麗に割れていますね^^(割れたスイカは綺麗に切って美味しく頂きました)

スイカ割りも無事終了しおかわりタイムです!

IMG_6649.jpgIMG_0626.jpgIMG_0646.jpgIMG_0651.jpg

「これ好きやねん」と全種類おかわりする方も!

刻み食の方は沢山刻んだ果物を提供します(*^^*)

IMG_1129.jpg

ミキサー食の方は果物を混ぜてミックスジュースにして提供しました(*^^*)

IMG_5139.jpg

日頃あまり水分を摂取されない入居者様が「おいしい!」とミックスジュースはゴクゴク飲まれていました(*^^*)

こうして...

楽しい美味しい七夕レクリエーションが幕を閉じました(*^^*)

皆様の素敵な笑顔と美味しい反応で職員も非常に嬉しかったです♪

次回の月祭は、遂に開催納涼祭です!お楽しみに♪

母の日レクはケーキバイキングを行いましたが...

父の日レクは

「居酒屋、焼肉レク」を行いました!!

IMG_3969.jpg

入居者様に焼いている姿が分かるように、食堂の真ん中に特設焼きもの会場が!

IMG_6095.jpg

IMG_6096.jpgフランクフルト、焼き鳥を焼いていきます

そうしている間に続々と入居者様が食堂へ!

IMG_6093.jpg

お肉や食事を提供する前にお通しとして枝豆とノンアルコールビールを提供(*^^*)

IMG_0383.jpg

IMG_0391.jpg

乾杯してレクリエーションスタートです(^▽^)/

IMG_0423.jpg

久しぶりのビールを召し上がられていい表情です♪

ビールが苦手な方には、

IMG_6117.jpg

別で数種類ジュースを用意し好きなジュースを召し上がって頂きました♪

フランクフルト、焼き鳥が焼けて入居者様が集まったという事で、本日の目玉!

IMG_0363.jpg

すごくいいお肉です!!

IMG_6103.jpg

入居者様にお肉を披露して焼いていきます。すごく美味しそうです...

IMG_6094.jpg

皆様が楽しめる様にお肉が焼きあがる前に、食形態ごとに一口大に切ったり刻んだりしていきます。

とても大切な作業です♪

そんなこんなでお肉も焼き上がり皆様へ提供します!

IMG_6133.jpg

大きな一口で「柔らかい、おいしい」と好評です!!

IMG_0528.jpg

IMG_6151.jpgIMG_6176.jpg

IMG_6114.jpg

おかわり自由で皆様沢山おかわりされていました(^▽^)/

IMG_6108.jpgIMG_6172.jpg「美味しいわ~!こういうの久しぶり」

と皆様笑顔で仰って下さり職員も嬉しかったです(*^^*)

父の日レクですが、男性も女性も楽しめる素敵なレクリエーションになりました♪

次回の月祭は七夕レクリエーションとなります!

お楽しみに...

ご無沙汰しております。SC東大阪高井田です。

遂に開催された念願の大レク、母の日レクリエーションを紹介していきたいと思います!(^^)!

楽器演奏して下さる方々に来て頂いたのですがその前に...

母の日と言ったらこれのプレゼント!

IMG_0868.jpg

カーネーションです(*^^*)長く飾れるように、枯れないソープフラワーにしてみました♪

IMG_0889.jpg日頃の感謝を込めて...

IMG_0888.jpg

お一人ずつ手渡しで渡していきます(#^^#)とってもいい笑顔!

IMG_0884.jpgIMG_0882.jpg

もちろん男性にもプレゼント!胸ポケットに青いカーネーションが刺さっていてオシャレですね♪

お花以外にもカバンや歯ブラシをプレゼントさせて頂きとても喜ばれていました(*^^*)

そしてプレゼントタイムの次は音楽会です!

今回は夏に向けて沖縄音楽会

IMG_0863.jpg

職員全員沖縄っぽい恰好をして盛り上げます!

今回は施設長も参加して頂き入居者様と一緒に素晴らしい歌声を届けて下さいましたm(__)m

IMG_5132.jpg

最後には全員で記念撮影!

昔懐かしい曲から最近の曲まで8曲程演奏して頂き大盛り上がりの音楽会でした♪

そしてそして!

歌って疲れた後は!!

IMG_1507.jpgIMG_1503.jpg

大迫力ケーキバイキングです!!!

美味しそうなケーキやゼリーがずらりと並んでおります!

IMG_0916.jpg

食べたいケーキを伝えて頂きお皿に盛りつけていきます♪

IMG_1046.jpgIMG_1035.jpg

お盆ごと持って近くで選んで頂いています(*^^*)

IMG_0930.jpg

IMG_1056.jpg

おかわりもバイキングなので自由!

中には20個ほど召し上がられた方も...!!

ケーキを召し上がる皆様の顔がキラキラしておりました♪

普段とは違うレクリエーション、大盛況で幕を閉じました(*^^*)

次回の大レクは父の日となっております。またブログアップしますのでお楽しみに...

6月と言えば梅雨...

梅雨と言えば...アジサイ

ということで、アジサイのちぎり絵をして頂きました(*^^*)

IMG_2793.jpg

IMG_2796.jpgIMG_2812.jpg

色合いもすごく素敵で綺麗なアジサイが咲きました(*^^*)

笑顔も素敵で、梅雨のジメジメを吹き飛ばして頂きました✿

5月は母の日ということで、日頃の感謝を込めて職員手作りカーネーションをプレゼント致しました(*^^*)

IMG_4047 (1).jpgIMG_4045.jpgIMG_4041 (1).jpg

ここから一ヵ月経ち、父の日は居酒屋レクを行いました!

IMG_5388.jpgIMG_5384.jpg

ノンアルコールビールと枝豆を、夕食前のお通しとして提供させて頂きました(^▽^)/

どちらもとても喜んで頂けてほっこりとした二日間でした♪

このページの上部へ


  • 東大阪市森河内西の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_1906.jpg
  • スクリーンショット 2025-03-01 104942.jpg
  • スクリーンショット 2025-03-01 104315.jpg
  • 3.26スクリーンショット 2025-03-01 160539.jpg
  • 3.17スクリーンショット 2025-02-23 152308.jpg
  • 3.16スクリーンショット 2025-02-23 152234.jpg
  • 3.3スクリーンショット 2025-02-23 152048.jpg
  • 3.314-6スクリーンショット 2025-02-23 162452.jpg

スーパー・コートブログ