• TOP
  • 2024年8月の記事一覧

2024年8月の記事一覧

コロナ感染対応中の面会謝絶のご協力ありがとうございました。

現在は感染対応も終了し、面会受け付けておりますのでいつでもご予約下さい♪

そして影響は月祭にもあり...今月の月祭は中止になりました(:_;)

その代わりと言っては何ですが、ビンゴ大会を開催しました!!

IMG_1035.jpgIMG_0938.jpgIMG_0910.jpg

皆様配られたビンゴカードを持ち数字を埋めています(^^♪

IMG_0949.jpg

ビンゴになった方からお好きな景品をプレゼント!

IMG_0951.jpgIMG_0955.jpg

女性はディフューザーが人気でした♪

他にもかわいい小さめのゴミ箱やタオル、コップ、ブラシ、物を入れられるカゴなど色々な景品を用意!

IMG_0984.jpgIMG_1052.jpgIMG_1057.jpgIMG_1012.jpgIMG_1001.jpgIMG_1022.jpg

入居者様全員がビンゴになり景品を無事お渡しすることが出来ました(^▽^)/

来月は月祭ができる事を願って職員一同準備を進めて参ります!

では次回の月祭、お楽しみに~♪

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

今回はふくらはぎ~太ももの筋肉(下腿三頭筋、ハムストリングス)のストレッチの提案をします。


88591.jpg

引用:https://sozai-good.com/illust/person/stretch/88591

この筋肉を柔らかくする事で足を振り出しやすくなる事や腰痛予防になります。お試し下さい。

方法

①膝をの伸ばして座る

②体幹を倒してつま先を触る

③その姿勢を20秒保つ

これを2-3セットしてみましょう。

ポイント①

猫背にならない様に体幹を真っすぐした姿勢で前に傾けましょう。

ポイント②

体幹を傾けた際に、膝下が浮かない様にしましょう。

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

今回は肩と腰に筋肉(広背筋)を柔らかくストレッチを提案します。

この筋肉を柔らかくする事で巻き肩と腰痛の予防になります。
i5rnpwjo.jpg

方法

①肘を頭の高さ位に挙げ、肘を壁に当てます

②体幹を起こしたまま前足に体重を掛けていきます

③その状態を20秒程度保つ

ポイント①

体幹は捻らず、体幹は真正面を向いたまま体重を前方に掛ける

ポイント②

後ろ足のつま先は内側へ

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

今回は胸と肩の前の筋肉の柔らかくストレッチを提案します。

ここの筋肉を柔らかくする事で巻き肩の予防になります。

もしよければ試して下さい。


IMG_0872.jpg

方法

①肘を肩の高さまで挙げ、肘を壁に当てる

②壁と反対側へ体幹を回す。

ポイント①

猫背にならない様に体幹を起こしながら回す

ポイント②

肘の位置は肩の高さにする

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

今回はストレッチを提案します。
体幹88574.jpg

引用:https://sozai-good.com/illust/person/stretch/

体幹の横の筋肉(腹斜筋群:内腹斜筋・外腹斜筋・腹横筋)を伸ばすストレッチです。

方法

①タオルを両手で持ち、体幹を横に傾ける。

②体幹を横に傾け、20秒保って下さい。

3セット程を目標にしてみて下さい。

引用文献:主観的伸張感で実施時間を設定した静的ストレッチングにおける有効なセット数の検討

ポイント①

体幹を曲げたり、反ったりせず、真横に傾けましょう。

ポイント②

両足は肩幅位に広げましょう。

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

今回はお尻回り(大殿筋)のストレッチを提案します。

お尻の筋肉を柔らかくする事で歩行時に足を振り出しやすくなります。

方法

①両手で片膝を持ち、胸に近づける。

②持ち抱えて20秒程保つ

ポイント①:反り腰にならない程度に片膝を胸に近づけましょう。

ポンと②:片膝を持ち抱えた際に体幹が捻じれない様にしましょう。

ストレッチ88603.jpg引用:https://sozai-good.com/illust/person/stretch/

参考文献:https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2011/0/2011_Ab1344/_article/-char/ja/

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

安楽な姿勢や疲れをとって頂きたいと思い、ストレッチをご提案します。

お時間ある時に試行してみて下さい。

今回、提案するストレッチは股関節のストレッチです。

股関節前方にある腸腰筋という筋肉のストレッチです。

この筋肉を柔らかくする事で骨盤が起き姿勢が整う事や下肢が振り出しやすくなる可能性があります。

方法

①片膝立ちになる

②前方に体重を掛ける。

ポイント①前方に体重を掛けた際、体幹が丸まらない様にする。胸を張る。

ポイント②前方に体重を掛けた際、膝の向きが真正面を向く様にする。
ストレッチ-08-09 173538.jpg

引用:https://sozai-good.com/illust/person/stretch/#google_vignette

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

おすすめの食事メニューのお知らせです。
8.26スクリーンショット 2024-08-03 095218.jpg8.28スクリーンショット 2024-08-03 095237.jpg

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

おすすめのメニューのご報告です。8.20スクリーンショット 2024-08-03 095126.jpg8.22.jpg

数あるブログの中から閲覧ありがとう御座います。

おすすめのメニューのご報告です。

8.12スクリーンショット 2024-08-03 095041.jpg8.14スクリーンショット 2024-08-03 095104.jpg

このページの上部へ