takaida2.jpg

  • TOP
  • 座る事の大切さ ~リハビリでの座位訓練~

座る事の大切さ ~リハビリでの座位訓練~

  座る事の大切さ ~リハビリでの座位訓練~

高齢者や特定疾病を患っている方は座位を行う事が出来ず、寝たきりになる事があります。

寝たきりになってしまった場合、心肺機能の低下、可動域制限(関節が硬い)、精神状態の低下、褥瘡のリスク等があります。

リハビリの座位訓練の効果

座位を行える事で食事を行いやすくなり、肺炎予防になる

・手足の可動域維持・改善になる

・ベットからの離床機会になり、褥瘡予防になる

・脳に血流が戻る事で脳への刺激になり、循環障害・認知症の予防になる

・座位を取る事で腹圧が高まり、便秘予防になる

・肺の横隔膜という筋が下がり、ゆっくりした呼吸になる

・車椅子に座る事で活動量が増え、家族様との時間が増えるIMG_2527.JPG

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ


  • 東大阪市森河内西の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_8773.jpg
  • IMG_3029.jpg
  • IMG_1680.jpg
  • IMG_1675.jpg
  • IMG_2338.jpg
  • IMG_2333.jpg
  • IMG_2329.jpg
  • IMG_1638.jpg

スーパー・コートブログ