こんにちは! 金木犀の甘い香りが漂う季節となりましたね。
9月の特別おやつ日に「秋のおはぎ」作りを致しました。
もち米を使用しない、ご飯で作る「簡単おはぎ」の作り方を紹介します。
1,ご飯と片栗粉と水を混ぜて、レンチンします。

2,ご飯を丸めて


3,あんこを付けて丸めて


昔はね、親戚が集まる時には皆でつくったのよ。。

とっても慣れた手つきで、

スーパーで「あんこ」売ってるの?

昔は小豆を炊いたわよー。今は便利ね。


婦人会の集まりでもいつも作ってたわよ。。

と慣れた手つきで、職員が教わる事の方が多かったおはぎ作り。。

ご飯の中にあんこを入れる作業も心配する事もなく。。

きな粉をまぶして、丸めて。。



4,アッという間に完成です。

昔の貴重な「スイーツ」秋の御萩
貴重なスイーツをご先祖にお供えする感謝の気持ちを忘れずに。。
いただきまーす。。

大きさや形の違いは手作りの証

とってもおいしかったです。。

お疲れ様でした。。。。。

出来たてをパクリ。うまっ!
春には、「ぼたもち」「牡丹餅」作り。
おたのしみに。。。。。
こんにちは! 秋になりましたね。今の過ごしやすい時期がずぅーと続けばいいのになぁと思います。
それでは9月の誕生日会の様子です。
優しくて明るい笑顔がとても素敵です。

いつもダンディー。皆さんに明るく声を掛けて下さりありがとうございます。

いつも優しい気遣いありがとうございます。

お誕生日おめでとうございます。
すてきな一日。
すてきな一年に。
なりますように。。。✿✿✿
こんにちは!
神戸北では秋の声が聞こえる美しい季節となり朝晩は涼しく感じれるようになりました。
それでは、先日の納涼祭の様子です。

準備に大忙しです。大量の花火の購入も

メニューは 神戸北名物「明石焼」 何故か人気「ウインナー」


新メニュー「pizza」「ソフトクリーム」 不動の人気「黒蜜わらび餅」と盛沢山

今年も無事に納涼祭を開催できた事に感謝して、記念撮影

シャンパーンの開封

「プシュッ」




食べたい食べ物リクエスト1位「ソフトクリーム」でかんぱーい


新企画「嘘つきは誰だゲーム」
職員が食べたシュークリームの中に一つだけ「タバスコ」が入っていますよ。
タバスコの入ったシュークリームを食べた職員を見抜きます。職員の演技に拍手、笑いで盛り上がります。

沢山食べた後は、ヨーヨ釣り






射的




お見事「命中」(笑)


真剣な表情に皆で応援。。頑張れ。「大当たり!!!」


千本引き

何が当たるかお楽しみ~


まだまだ続く今日は楽しいお祭りの日 晩御飯を食べた後は
駐車場に大集合!!!第2部の始まりでーす。。。




「夏の夕暮れ」「夕涼み」「シャボン玉遊び」

「アッという間に消えるシャボン玉」 「屋根から降らせたシャボン玉」 に興奮されている皆様の姿がとても印象的でした。

そしてお待ちかねの「こうべきた花火大会」の始まりです。





綺麗ですね。。 提灯に灯りが燈ります。


次々に「噴出花火」様々な色、輝きに魅了されます。。


いよいよクライマックス 職員総出で点火

「ナイアガラの滝」

大成功 今年は納涼祭の前日まで雨という天気で花火大会の開催を心配していましたが見事に晴れて楽しい時間を過ごす事が出来ました。
皆様ありがとうございました。。

お疲れ様でした。