ibaraki.jpg

  • TOP
  • スタッフ日記の記事一覧

スタッフ日記 一覧

雨にも映える紫陽花の花も美しく、爽やかな季節となりました。皆さんいかがお過ごしですか?

今回紹介させていただきますのが、「I様によるレクリエーション」です

I様は昔は色んな所でボランティア活動をされていました。

茨木彩都でもご本人より積極的にレクリエーションを月1回実施して下さっています。

井上壽美子様 (2).JPG

井上壽美子様 (4).JPG

実際にI様が手作りの歌詞カードをホワイトボードに貼って歌われている所です!!

歌井様(2).JPG

家入様.JPG

福田ます子様.JPG

田中秀子様.JPG

6hsbTUkQkAYduXm1625452023_1625452124.jpg

曲は「いちばんはじめは」と「まつのき小唄」等を皆さんで歌いました。

皆さん昔を思い出しながら楽しく歌われていました。

月1回I様にレクリエーションをお願いしています、今後も色んなレクリェーションをさせて頂きます!

皆さまこんにちは!今回紹介させていただくのは「お誕生日会」です。

毎月その月の誕生日のご入居者の方をスタッフとご入居者のと一緒にお祝いをさせていただいています。

今回5月生まれの方4名が誕生日を迎えられました、その様子をお伝えします。2020.5.17今村様 (3).JPG

2020.5.10鶴田様 (3).JPG2020.5.17犬伏様 (2).JPG

2020.5.17犬伏様 (6).JPG2020.5.17今村様 (7).JPG2020.5.17鶴田様 (8).JPG

お祝いをさせて頂く際スタッフとご入居者の方と一緒に歌とお祝いの言葉とプレゼントをお渡しさせて頂き最後にケーキを召し上がって頂きました。

皆さん笑顔を見せて下さり喜んで下さいました。これからもお元気に過ごして下さい!

皆様こんにちは、5月19日(土)明治乳業様のご協力で骨密度の測定を実施しました。

CIMG2237.JPG

CIMG2258.JPG

この様にして機械を実際に使用して頂いて骨年齢の測定を実施しました。測定の結果、

年齢よりも骨が若い方もおられ、われも、私もと多くのご入居様やご家族様に参加頂き大盛況でした。

これからも機会があればイベントを実施したいと思います。

皆様こんにちは!今回紹介するのは菖蒲湯です。

しょうぶ1 (1).JPG

菖蒲湯とは「子供の日」「端午の節供」には、菖蒲湯に入るという習わしがあります。「端午の節供」は別名「菖蒲の節供」ともいわれるように、本来は菖蒲が主役の厄払い行事でした。5月5日の際ご入居者様に入浴して頂きました。

このページの上部へ


  • 茨木市彩都の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_6194.jpeg
  • IMG_0759.jpeg
  • IMG_0309.jpeg
  • IMG_6182.jpeg
  • D470153B-2469-43D4-A046-DC2A2A7B53B3.jpeg
  • IMG_6168.jpeg
  • IMG_0525.jpeg
  • FC912ACE-86A2-4B76-9EA8-2F5FD1D6F720.jpeg

スーパー・コートブログ