hirano.jpg

  • TOP
  • レクリエーションの記事一覧

レクリエーション 一覧

皆様こんにちは〜(^-^)

すっかり秋らしい季節になったかと思えば「え?冬?(*_*)」と思うくらい寒い日もあったりで体調管理の難しい日もありますがくれぐれもお身体にお気をつけてお過ごしくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

さて、10月です‼︎ そう10月と言えば「ハロウィン」(^_^)v 今年もスーパー・コート平野では「ハロウィンパーティ」を行いました‼︎ 毎年恒例になっている「ハロウィンパーティ」ですがスーパー・コート平野の1年の中で1番の大・大・レクリエーションと言っても過言ではないと思う気合いの入ったレクリエーションです(笑)コロナ禍の中ですので前日に職員全員PCR検査を行い(全員陰性)万全の対応で開始しましたm(_ _)m

それでは写真をご覧くださいませ〜(*^▽^*)

IMG_4809.JPG

まずは毎年ご協力頂いている内科往診医の長尾先生率いる「思温クリニック」の皆様のと写真を一枚。長尾先生のコスプレも今年から「全身ホネホネ」衣装に...(笑)

IMG_4820.JPG

怖いお面を被って頂いてるのは薬剤師の先生です(笑)往診中一度もお面をはずさずに記録もされていました。すごい‼︎

午後からはスタッフとの恒例の記念撮影開始です〜(*^▽^*)

IMG_4804.JPGIMG_4806.JPGIMG_4805.JPG

今年の見どころは...Aヘルパーのお馬さん(╹◡╹)♡暑い動きづらい中お仕事をこなしてくれました(感謝)

IMG_4819.JPG

IMG_4822.JPG

巫女の姿は竹内施設長(笑)ロングウィッグが変に似合っています♬

驚くほど似合っていたのはJヘルパー(*^▽^*)映画「アラジン」に出てくる【ジャスミン】の衣装が最高(((o(*゚▽゚*)o)))♡男性のご入居からは笑みが絶えませんでした(//∇//)

IMG_4807.JPG

写真撮影の合間はハロウィンケーキを召し上がって頂き皆様ご満悦♬

スタッフの皆さんお疲れ様でした♪ 朝からコスプレをした状態で仕事をして頂き、介護事故無く1日が終えたのは素晴らしい事だと思います。

来年も行えるのは【事故無く終えた事】があるから行えるのはと思います。コロナ禍の中ですがご入居の皆様も楽しみ、そして私達皆んなが楽しんで笑顔溢れる施設にしたいと思い開始したこの「ハロウィンパーティ」来年も開催出来る様に職員一同今後もご入居の方々に寄り添う介護を行って行きたいと思っております。

9月のブログはこちら⇒https://www.supercourt.jp/blog/hirano/2021/0930_150037.html

皆さまこんにちは(*^^*) 
スーパー・コート平野では今月も夏ならではの色々なレクリエーションを開催いたしました(≧▽≦)

その前に...毎月行っているご入居者のお誕生日会ですが、今月はスーパー・コート平野の最高年齢「102歳」のお誕生会を盛大に行いました(((o(*゚▽゚*)o)))

IMG_4097.JPG

昨年のブログでのお伝えしていますがお名前に「亀」が付くおめでたいお名前=通称「亀ちゃん」(失礼)

IMG_4095.JPG
お名前にピッタリのバースデーケーキをご用意させて頂き皆様と集合写真を撮らせて頂きました。

202108020.jpg
即席で職員が書いた亀ちゃんの似顔絵うちわもご用意...絵心ある人って羨ましい(笑)

IMG_4102.JPG

皆さんの前でケーキ入刀ではないですが、ケーキを一口召し上がって頂きました。

IMG_4104.JPG

その後は皆さんにカットして召し上がって頂きました。見慣れない色の生クリームに最初は抵抗がありましたが、食べてみると・・・やっぱり甘~い(^^;)
これからも体に気をつけて、楽しい毎日をお過ごしください。

そして~夏の風物詩...と言えばやっぱりかき氷(^_^)v今年はカラフルに作ってみました!!

IMG_4238.JPG

今回はちょっと可愛らしくスイカ風や熊さん?(笑)フルーツたっぷり乗せや宇治金時など盛ってみました(笑)

IMG_4247.JPG

冷たすぎて「いらん~」と言われるご入居も...(笑)

IMG_4243.JPG

ご入居者の方々にはお好みのシロップを選んで頂きましたが、やはり人気はイチゴ味です!!最後にはイチゴ味は品切れになるほどの大人気でした。

IMG_4246.JPG

IMG_4244.JPG

今月は雨の日が多い日が続きました。調べてみますと歴史に残る記録的な雨量だったとか。
この大雨により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
厳しい残暑が続いていますがくれぐれも熱中症に注意し、また今後も感染予防に注意してお過ごしください。

では(@^^)/~~~



皆さま、こんにちは~(*^^*)

梅雨が明け一気に夏!

連日暑い日が続きますが体調お変わりないでしょうか?

スーパー・コート平野では夏のレク第1弾としまして「すいか割り」を行いました!(^^)!

今年のスイカはとても大きくでびっくり!

直径40㎝ほどあり、重さ13㎏\(◎o◎)/!

職員の顔で比較してみました(笑)

IMG_1836.JPG

それでは皆さまにスイカを割って頂いた写真をご覧ください~♬

202107290.jpg

見えない様に目隠し眼鏡もスイカ色(笑)

実際には少し見えています(^^;)

202107291.jpg

少しずつスイカにヒビが( ^ω^)・・・

202107292.jpg

だんだんスイカが割れていってます(*^^*)

あともう少し!!

202107295.jpg

周囲からの「がんばれー!」と声援が(笑)

202107294.jpg

割れたスイカは皆さまで美味しく召し上がりました~(*^^*)

202107293.jpg

今年のスイカはとても甘くて皆さまからも大好評でした。

8月も「夏ならでは!」のレクを楽しんでいきたいと思いま~す(^_^)v

こんにちは~(*^^*) 皆様いかがお過ごしでしょうか♬

コロナワクチンの接種も始まり、少しですが先が見えてきた様な気がしてきました。まだ油断はできませんが少しでも皆様が元気に過ごして頂きたいと思い今月は楽しんで頂けるレクリエーションを行いました!(^^)!

まずは...綿菓子レクです~(^_^)v 

知り合いの方に屋台にある綿菓子機を貸して頂ける事になり(感謝!)早速施設長から綿菓子作りに挑戦!!案外難しそうで・・・出来栄えはご覧のとおり(笑)

2021061006.jpg

ご入居者の方からも「やってみたい」とのお声が・・・とてもお上手です!

2021061001.jpg

皆様、順次出来上がった綿菓子を召し上がられていました。

今回はレインボー砂糖を使用しましたので、出来上がった綿菓子がとても綺麗。

2021061003.jpg

ちなみ色によって味が違います(^_-)

水色はソーダ味・黄色はレモン味・オレンジ色はオレンジ味

2021061002.jpg

紫色はぶどう味・緑色はメロン味・茶色はなんとコーラ味(笑)

2021061004.jpg

皆さん「甘いわぁ~(^^)」 「懐かしい味~(^_^)」と喜んで下さいました。

作っている所をご覧になり「へぇ~すごいね~(^_^)」と中を覗かれています。

2021061008.jpg

職員:「出来立ての綿菓子をどうぞ^^」

平野の最高年齢のN様:「まだ、温かいね~。懐かしいねぇ。」

2021061007.jpg

職員もそれぞれ好きな色の砂糖で綿菓子作り!(^^)!

2021061005.jpg

さて・・・次の週は昨年大好評だった「流しそうめん」レクです(*^▽^*)

2021062007.jpg

皆様、とても上手に素麺をすくっています^^

2021062009.jpg

上から流れてくる素麺が待ちきれず( ^ω^)・・・

2021062001.jpg

この日のレクは午後3時。皆様、お昼ご飯は召し上がったはずですが・・・

素麺は「別腹」ですね(笑)

2021062000.jpg

中にはお手伝いをして下さっている方も・・・

「新しい箸やから、(手伝っても)ええやろ?^^」と職員に確認をしてからお手伝いをしてくださいました。

2021062005.jpg

普段、食事量が少ない方も素麺は特別(^^♪

驚くほど召し上がってくださいました。

2021062008.jpg

「素麺やったら毎日でも食べれるわぁ」

「この時期はあっさりしてていいねぇ。」

と皆様からは喜びのお声がたくさん頂きました(*^^*)

2021062006.jpg

まだ、「外出レク」や「外部レク」は開催できませんが、施設内で楽しんで頂ける事は沢山あるかと思います。職員一丸となり今後も楽しく・美味しく・ご満足して頂けるレクを企画していきたいと思います(*^^*)

※次回(7月)はすいか割りの予定で~す。お楽しみに~!(^^)!

切り絵遊び

皆様こんにちは(*^-^*)

今月は本来なら「お花見」レクを予定していたのですが、今年はコロナウィルスの影響で外出できず(>_<) 館内で「桜の切り絵作り」を楽しんで頂きました。

皆さん、折り紙を折る担当、ハサミで切る担当と分けて作業を行いましたが、とても器用に作成して下さりました♬

202105120.jpg

出来上がった桜の花びらを壁に飾り記念撮影(^_^)v

202105122.jpg

皆さん、とても素敵な笑顔(*^。^*)

202105123.jpg

202105121.jpg

職員と一緒に撮影したり、訪問薬剤師の先生と一緒に撮影したり(^^)v

202105127.jpg

202105125.jpg

「来年は花見に行けるかなぁ~」「行きたいね~」と話される声も聞こえてきました。来年は必ず!!行きましょうね!!

202105126.jpg

202105124.jpg

今月は「切り絵」の他に「風船バレー」も行いました。

皆さん体を動かす行事にとても盛り上がったのですが、写真が全てピンボケ(>_<) でお載せ出来る写真がなくて申し訳ございませんm(__)m

来月の予告をチョットだけ(笑)

来月は綿あめを作りたいと思います!あの屋台にあるような綿あめ機をお借りする事が出来まして( ^ω^)・・・カラフルな綿あめを作って皆さんに召し上がって頂こうと思っております。

それでは、皆様、体調に気を付けてお過ごしくださいませ(^_-)-☆

皆様こんにちは~(^^)/ 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

「スーパー・コート平野」にご入居者の方々は体調をくずされる方もおられず毎日お元気にお過ごしです。

さて、早いもので今年も1か月過ぎました。2月と言えば・・・そうです!

「スーパー・コート平野」の恒例行事になりました【節分】があります。

今年もあの鬼嫁が大きく成長した子鬼を連れて襲撃にやって来ました。

毎年参加の父鬼ですが...今年はコロナ退治に出かけており今回は不在です<(_ _)>

20210204.JPG

今年もパワフルな鬼嫁と成長した子鬼君(笑)

202102040.jpg

さて、今年もご入居者の方々と戦って頂きました。

202102046.jpg202102047.jpg

皆様、鬼へ向かって必死に豆(玉?)をまいて(投げつけて?)います(笑)

鬼退治が終わった後は職員の手作りの恵方巻ならぬ恵方ロールケーキを召し上がって頂きました。

202102045.jpg

恵方ロールケーキを召し上がって頂いてる中、鬼家族との記念撮影♬

202102043.jpg202102042.jpg202102044.jpg

迫力のある鬼家族が近くによると驚かれる方もチラホラと・・・( ;∀;)

あ!忘れておりましたm(__)m 今回も参加して頂きました、施設往診医の長尾先生の鬼姿・・・(笑) いつもご協力ありがとうございます。嫌な顔ひとつもされずにご参加して頂く事感謝しております。では、そのお写真をどうぞ!!

202102041.jpg

今回も皆様の協力のおかげで楽しいレクリエーションを行う事が出来ました<(_ _)>

最後に・・・前回から子供鬼役で参加して頂いてた方は、実は「スーパー・コート平野」の黒宮施設長でした(笑)その黒宮施設長が実は2月16日より他施設へ移動になりました。この場を借りまして今までのお礼を申し上げます。

「スーパー・コート平野」へ来られた2年間お世話になりました。色々とありましたが今となっては楽しい思い出しか覚えていません。他施設へ行かれてもお体に気をつけてください。本当にありがとうございました。

そして新しく竹内施設長が「平野の顔」になります。皆様今後もよろしくお願いします。

202102048.jpg

2021年 明けましておめでとうございます

IMG_3034.JPG

今年はコロナウィルスの感染予防の為、志紀長吉神社への初詣は残念ながら中止とさせて頂きました。

そこで職員で考えたのが、施設内に神社を作ろうではないか!!と(^_^)v

試行錯誤の結果、【伏見稲荷大社の千本鳥居】をイメージし出来上がりました!

IMG_3852.JPG

エレベーターから降りると正面には立派な鳥居が現れます。

IMG_3030.JPG

千本鳥居の雰囲気が出ていますでしょうか?(^^;

IMG_3033.JPG

リアルすぎる本坪鈴に鈴緒、そして賽銭箱・・・

全て職員による手作りです(拍手)

IMG_3868.JPG

今年102歳をお迎えするN様と仲良しのY様。

Y様・・・スーツ姿がとてもお似合いです(*^-^*)

202101013.jpg

鳥居の前で皆様写真撮影です。

202101019.jpg

素敵な笑顔で大満足(^^♪

202101015.jpg

202101010.jpg

鈴緒を振って手を合わせて下さる方も・・・

202101014.jpg

そして昼食は「おせち料理」(*^-^*)

皆様ほとんど残されず完食でした!!

202101018.jpg

今年はおせち料理写真をアップ出来ず・・・ごめんなさいm(__)m

202101017.jpg

そして、午後からは皆様の元へ本坪鈴と鈴緒を運び、おみくじをひいてもらいました。

2021010113.jpg

大吉~末吉まで・・・その中で「スーパー大吉」というレアな当たりくじがあるらしく・・・(´・ω・)

2021010112.jpg

皆さん・・・楽しそうです。

2021010111.jpg

最後は職員がおみくじを引きました。

な、なんと!!職員が「スーパー大吉」を引いてしまうハプニングが(笑)

きっと今年は素敵な一年になる事でしょう・・・

2021010114.jpg

今年も「面会制限」から始まってしまい皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

一日でも早くコロナウィルスが終息し皆さんが安全に過ごして頂ける様に、職員一同も感染予防に徹底していきたいと思っております。

今年もスタッフ一同よろしくお願いします。

christmas_mask_santa_tonakai.png

皆様こんにちは(*-*)

12月になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年は寒さが厳しい冬になりそうですのでお身体に気を付けてお過ごしくださいね。

12月と言えばクリスマスですね(^^♪ スーパー・コート平野では今年もクリスマス会を行いました!!

202012240.JPG

今年のクリスマスイヴは長尾先生の往診日!(毎年往診の日に合わせているのですが(^^;) 

今年も長尾先生にサンタクロースになって頂きました。いつも本当にご協力ありがとうございます。

202012241.JPG

クリスマスツリーの前で皆様と写真を撮らせて頂きました。

202012242.jpg

クリスマス会当日は早口言葉や職員による歌謡ショー等行い皆様大喜び(*-*)

202012243.JPG202012244.JPG

皆様の笑顔の写真をお届けしたいと思いまして・・・今回は職員の歌謡ショーの写真は控えさせて頂きますm(__)m では続きをご覧ください。

2020122410.jpg

202012247.jpg202012245.JPG202012249.jpg

クリスマス会が終了後はクリスマスケーキを召し上がって頂きました。実は前日の昼食にもケーキが提供されており連日のケーキに皆ご満悦(≧▽≦)

202012246.JPG

202012248.JPG

皆様今年一年ブログをご覧頂きありがとうございました。

今年一年コロナ禍の中、職員・ご入居者の皆様はお元気で過ごす事ができました。まだまだ終息にはほど遠いですが、これからも一層感染防止に努めていきたいと思います。皆様もお身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。

~GO TO HALLOWEEN~

皆様こんにちは~(*^-^*) 朝・夕と肌寒くなりいかがお過ごしでしょうか?急に冷え込んできましたので体調管理にお気をつけくださいね。

さて、今月は待ちに待ったハロウィンレク!! 今年はさらにバージョンアップしました(笑)職員が自前の衣装を持ち込みご入居者の方々と一緒に大盛り上がり(^_^)v それではさっそく写真をご覧くださいませ~

DSCN5947.JPG

毎年恒例になりました長尾Drの囚人服コスプレ(笑)なんだか見慣れてきましたね(^^; 本当にいつもご協力ありがとうございます!!今年の薬剤師の先生は恐竜に乗って往診に廻ります。そして私達ナースや事務員、ケアマネも自前衣装です(^_^)v

202010296.jpg

往診中もご入居者の方々と記念撮影。皆様とても喜んで下さっていました。恐竜を見て「この中に誰が入っているの?」と尋ねられる事も・・・

DSCN5957-crop.JPG

朝から職員のコスプレは行っており排泄誘導も貞子に扮した職員が誘導を行います。もう貞子も3年連続なので怖がる方も少なくなってきましたね・・・(^^;

202010299.jpg

今回、好評だったのがこのお二人。執事コスプレのG主任とメイドコスプレのKナースです。お食事を運ぶ姿もなかなかお似合いですね(^^♪

202010297.jpg

ハロウィンレクの日のおやつは前日に職員が作ったイチゴプリンに生クリームとクッキーをトッピング♪ ビスケットに描いていた絵も前日に職員が描きました。

おやつの後は恒例の記念撮影(≧▽≦)

202010291.jpg

今年はドラゴンボールの孫悟空やアリスも登場~(*^-^*)

202010290.jpg

202010293.jpg

皆様、本当に素敵な笑顔で私達も大満足!!

202010295.jpg

202010294.jpg

食堂で撮影出来なかったご入居者はお部屋まで私達は伺います(笑)

今年も楽しいハロウィンレクになり職員一同大満足でした。来年はコロナウィルスも終息しマスク無しでハロウィンレクが出来る事を切に願っております。

祝☆百寿

450-20190830132754168983.jpg

皆様こんにちは(^-^) 9月と言えば敬老の日ですね。今回は敬老の日について調べてみました。

始まりとは・・・1947年(昭和22年)9月15日に兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」の始まりとされています。これはその時の尊重が「老人を大切にし、年寄の知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から開いたものです。

兵庫県から全国に広がり現在の「敬老の日」が誕生したそうです。

農閑期にあたる気候も良い9月中旬に行っていたことから、現在でも9月に「敬老の日」があるそうです。

現在、「敬老の日」は国民の祝日にあたり、国民の祝日に関する法律によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを目的としているそうです。

スーパー・コート平野は、ご入居者の平均年齢は87歳。90歳~95歳までが18名、95歳以上は7名いらっしゃいます(^^♪ 今回は95歳以上のご入居者の方々をご紹介したいと思います。

IMG_2631-crop.JPG

IMG_2636-crop.JPG

実はこのお二人様。。。ご夫婦なんです(*^-^*) 

お二人揃ってお元気なんです!

IMG_2601-crop.JPG

IMG_2613-crop.JPG

IMG_2633-crop.JPG

IMG_2632-crop.JPG

先月101歳をお迎えになられたN様です!!

そして・・・今年百寿を迎えられるS様。おめでとうございます!!

いつも素敵な笑顔をありがとうございます。元気で明るいS様が大好きです。これからも元気な笑顔をたくさん見せてくださいね。

IMG_2446-crop.JPG

IMG_2449-crop.JPG

さて、来月は早いものでもう10月!10月と言えばハロウィン!今年で3回目となります「スーパー・コート平野のハロウィンパーティ」今年も盛大になりそうな予感がします(^^;)

IMG_2627-crop.JPG

IMG_2629.JPG

page.jpg

館内にはすでにディスプレイさえれており今からワクワクの職員です(笑)来月のブログを楽しみにご覧くださいね。

寒くなってきましたのでお身体には気を付けてお過ごしくださいませ。(^^)/

このページの上部へ


  • 大阪市平野区の介護付有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • IMG_6412.jpeg
  • IMG_5235.jpeg
  • IMG_2141.jpeg
  • IMG_2030.jpeg
  • IMG_4068.jpeg
  • IMG_4066.jpeg
  • タイトルなし.png

スーパー・コートブログ