皆さま、こんにちは(*^ω^*)
7月7日は七夕でしたね!
七夕の起源はいくつかあるようですが、
①もともと日本の神事であった「棚機(たなばた)」
②おりひめとひこぼしの伝説
③奈良時代に中国から伝来した「乞巧奠(きこうでん)」
という行事が合わさったものと言われているそうです。
その中の②おりひめとひこぼしの伝説についてご紹介します!
琴座のベガと呼ばれる織女(しょくじょ)星は裁縫の仕事、鷲座のアルタイルと呼ばれる牽牛星は農業の仕事をつかさどる星と考えられていました。
この二つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年に一度のめぐりあいの日と考え、七夕ストーリーが生まれたのだそうです。
七夕の夜、少しでも雨が降れば二人は会えないと伝えるところもあれば、雨でも二人は出会える、雨はおりひめの嬉し涙で雨の水でけがれが洗われるなどとするところもあるのだそうです!
一方で、二人が会えれば疫病が流行るとして、会わないように雨を願うところもありました。昔は七夕は旧暦の7月7日(8月12日)に行われていたため、干ばつに苦しんでいた地方の人々が雨を願ったということもあるようです。
さて、今年の七夕はお天気に恵まれていましたが、おりひめとひこぼしは出会えたのでしょうか?
スーパーコート平野では今年も皆さまと一緒に七夕の笹の飾り付けをしましたので、その様子をお伝えします(o^^o)♪
「たなばたやな〜」「願い事は何にしようかな?」「美味しいものがいっぱい食べたい!」「お金持ちになりたい!」等のお話をされながら、子どもの頃の気持ちに戻ったように楽しそうに飾り付けてくださいましたよ(*^o^*)
レクリエーションでも夏にちなんだことを皆さまと楽しめるように計画していきますので、そちらもまた紹介させていただきます!お楽しみに(^_−)−☆
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。