皆様、こんにちは~(*^▽^*)

ようやく、朝・夕と肌寒い季節になって参りました。皆様体調はお変わりございませんか?世間ではインフルエンザの噂もチラホラと・・・体調の崩しやすい時期ですのでお体ご自愛下さいませ。さて、10月と言えばハロウィン』ですね(^^♪ 本題の前にハロウィン豆知識をひとつ(笑)

由来は古代ケルト民族にあり

ハロウィンの習慣はいつから始まったのか。
その起源は、紀元前のケルト民族にまでさかのぼります。
古代ケルトでは11月1日が新年で、前夜の10月31日から、秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが開かれました。またこの日には、死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。日本でいえば「大みそか」「秋祭り」「お盆」が一度に来るようなものだったのです。
その後ケルト民族はキリスト教化していきますが、祝祭の習慣は残り、キリスト教会が11月1日を「諸聖人の日」を意味する「All Hallo」と定めたことから、その前夜=「All Hallo Eve」 が転じて、ハロウィンと呼ばれるようになったと考えられています。

仮装は悪い霊から身を守るためだった

ハロウィンには、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってきます。人々は、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守りました。魔女や悪霊の仮装やメイクは、現在でも定番中の定番です。

昔はカブで作られていた!「ジャック・オ・ランタン」

ハロウィンと聞いて真っ先に思い浮かぶ「ジャック・オ・ランタン」「トリック・オア・トリート」の風習も、実はアメリカで確立されたもの。
"意地悪なジャックは、悪魔をだまして生き長らえたため、寿命が尽きたのに天国へも地獄へも行けなくなり、カブで作ったランタンを持って永遠にさまよい続けている" ------ アイルランドの古い民話を元にした「ジャック・オ・ランタン」は、アメリカでカブからカボチャへと姿を変えます。当時のアメリカではカボチャのほうが手に入りやすかったからです。

さて!今年もスーパー・コート平野ではハロウィンレクを開催いたしました。昨年に引き続きハロウィン当日は館内には多数のゾンビ達がやってきて、皆様を楽しませて下さいました(*^。^*)

201910315.JPG

まずは職員揃って「頑張るぞー(^^)/」と気合いを入れてます(笑)

201910316.JPG

今年も思温クリニックの先生や看護師さん、訪問薬剤師の先生もご協力ありがとうございます!!当日は朝から内科の往診が行われました。往診風景はこちら・・・

201910319.jpg

普段と変わらず熱心に往診をして下さった後には記念撮影。貴重なお写真です。

そして、午後からはゾンビ軍団との記念撮影会(#^.^#)

皆様、とても楽しそう。一緒にコスプレを楽しまれるご入居者の方々もいらっしゃいました。それにしても貞子・・・毎回リアルで怖いですね(^^ゞ

20191031.jpg

201910312.jpg

201910318.jpg

201910311.jpg

記念撮影の合間に15時のおやつの時間です。今年のハロウィンスイーツは・・・

バケツプリンとシュークリームタワーです(*^。^*) プリンは夜勤職員さんの手作りです。

201910317.JPG

無事に今年も「ハロウィンレク」を終えることが出来まして、ご協力して下さった職員の方々には大変感謝しております。衣装を着用したままの介護は普段とは動きが違うのでやりにくかったと思います。その中で事故を起こさず無事に一日を終える事ができたのは、職員の介護力の凄さだと思っております。本当にお疲れ様でした(*^▽^*)