mv.jpg

  • TOP
  • 年末大掃除

年末大掃除

こんにちは♪こんばんは♬

せいりょう姫島のブログをご覧頂き誠に有難うございますm(__)m

2024年も残すところ「21」日となりました( ゚Д゚)

もう少しすると「クリスマス」、「お正月」とイベントが沢山有りますね♪

でも、楽しい事がばかりではなく大変な事も待っています。(>_<)それは「年末大掃除」です。

「年末大掃除って何でするの?」って思われる方も居られるかもしれないですが、由来や実施

時期について調べてみたので知って頂けたらと思います。

由来

大掃除のルーツは「煤(すす)払い」にあります。田舎の方や昔の家には、囲炉裏やかまどがあ

り、家の中が煤だらけになってしまう為、払う事が掃除の象徴となり、払う事は「清める」と言

う意味もあります。

時期

時期についても、諸説ありますが12月13日が一般的だそうです。12月13日は、旧暦で「婚礼以

外は万事に大吉とされる鬼宿日(きしゅくにち)」で江戸時代に江戸城で行なわれてい事が一般に

広がったと言われています。

なぜ、吉日を選んで煤払いを行たのでしょうか?煤払いは、掃除ではなく「新年を迎える年神様を

迎える為の神聖な行事」だからです。

他にも調べてみると諸説ありますが

・大掃除をしてはいけない時期

・アメリカやイギリスでは、年末ではなく春先に行う事等の記載もありました。

せいりょう姫島では、12月27日に大掃除を行う予定にしています。

その時の様子もブログでご報告させて頂けたらと思っています。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ


  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • 20241125_145055.jpg
  • 自動車文庫⑤縦.jpg
  • IMG_6821.JPG
  • IMG_6793.jpg
  • 電飾①.jpg
  • 20241117_110101.jpg
  • IMG_1453.jpeg
  • IMG_4719.jpg

スーパー・コートブログ