• TOP
  • 2024年10月の記事一覧

2024年10月の記事一覧

おやつレクリエーション開催

IMG_4603.JPG

こんにちは2階フロアです。

今月は皆んなで食べれるフルーチェを作ってみました。

これなら全員で食べることが出来て最高イエーイ

IMG_4620.JPG

フルーチェにさらにトッピングしましたよ~。

IMG_6019.JPG

カラフルチョコレートをふりかけました。いただきます。

IMG_4599.JPG

ブルーベリー味にしたよ~トッピングもします見ててね。

IMG_4629.JPG

イチゴ味美味しよー。美味しかったね。

Happy ハロウィン

こんにちは2階フロアです。

 ハロウィンの飾り付けをしました。

華やかに仕上りました。

IMG_4688.JPG IMG_6095.JPGIMG_6075.JPG

IMG_6084.JPG

利用者様も喜んでくれています。

機能訓練のご様子♪

こんにちは(^O^)/

今回は、機能訓練について知って頂けたらと思います。

特別養護老人ホームの機能訓練とは?

積極的な運動を行うというよりも、着替えやトイレ、お風呂等の生活に

即した訓練を行っています。

また、身体機能の改善・回復よりも疼痛などの緩和ケアを目的とした

リハビリが行われるケースが多いのも特徴です。

それではどうぞ(^O^)/

20241024_155615.jpg 20241024_155629.jpg

ベットから車椅子に上手に移れました。ご本人様も上手く出来て満面の笑み(#^.^#)

移ってから、ご本人様と動きの再確認を行います。

20241024_160039.jpg

ロビーに出てからは、両足を使って車椅子をご自分で操作して頂きました。

次は、シルバーカーを使った歩行訓練のご様子です(#^.^#)

20241024_160546.jpg 20241024_160607.jpg

まずは、車椅子から立ち上がる所からです٩(๑•̀o•́๑)و

立ち上がってからは、ご本人様のペースに合わせてゆっくり歩いて頂きます(^^)

このように、せいりょう姫島ではご本人様の残った機能を活かした機能訓練に取り組んでいます。

ハロウィンとは?

こんにちは(^O^)/

せいりょう姫島のブログをご覧頂きありうがとうございますm(__)m

ハロウィンとは、毎年10月31日に開催される海外のお祭りです。

古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源と考えられているそうです。

近年では、カボチャをくりぬいたジャックオーランタンや、子供がお化けに仮装して

Trick or Treat」=「お菓子をくれなければ悪戯しちゃうぞ。」と言いながら家

まわってお菓子をもらう風習があります。

日本語でハロウィンは万聖節といいます。キリスト教の聖なる日のひとつで、

10月31日の夜に、あの世に行った者たちは家に帰ることができたとの言い伝えがあります。

だから、10月31日の夜の空にはたくさんの霊たちに交じって、悪い魔物たちも飛び回って

いたと思われていたそうです。

なぜ10月31日かというと、もともとケルト人の一年の終わりが10月31日であり、収穫期

の終わりと冬の始まりの時期でもあったことでお祭りが行われていたのがそれでこの時期

に行うことになったようです。

せいりょう姫島では、各フロアでハロウィンの飾り付けを行ったり、10月31日に近隣の

保育園児が来る予定となっています。

その時のご様子は、11月のブログでお届けさせて頂きます(^O^)/

こんにちは。4階職員です✨

昼間涼しくなったなぁ~と思ったら、また汗ばむような陽気からやっと本格的な秋を感じれる陽気になりました(^O^)/

今回のブログでは、先日マニキュアレクリエーションを実施した様子をお伝えします✨

IMG_7557.JPGIMG_7551.JPGIMG_7544.JPG

皆様、カメラに向けて素敵な笑顔を見せて頂きました。

マニキュアだけではなく、同時にハンドマッサージもさせて頂き、皆様から大好評の声でした✨

朝晩、冷え込みますので、体調にはくれぐれもお気を付けください(*- -)(*_ _)ペコリ

高圧受電設備の点検日!

皆様、季節はすっかり秋へと移り変わりましたが体調を崩されていませんでしょうか。

10/17(木)は以前にお手紙にてお知らせしておりました設備点検を実施しました。

もし、突然に停電になったら・・・照明器具や電話は繋がるのか?非常電源は作動するのか?

災害時の事も想定し、せいりょう姫島では法定点検を実施して皆様の安全安心を守る取り組みを行っております。

今回はその時の様子をお伝えします♪

unnamed.jpg

1000001347 (1)11.jpg1000001349.jpg

⇩いつも明るい事務所の中は暗闇に包まれたのですが、その中でもランタンを使用しお仕事をしています。

1000001343.jpg

⇩各フロアは非常用電源が作動しているので普段と変わらずに明るく過ごせるようになっています。

unnamed (1).jpg

定期的に点検を行い、いつ何が起きても大丈夫な様に日々お客様をお守りしていきたいと思います(^^)/

こんにちは!!3Fです(o^―^o)ニコ

寒暖差で体調を崩されたりしていませんか、、

3Fの皆様は今日も元気に過ごされております!!

先日、3Fでは昼食レクリエーションを開催いたしました(*´▽`*)

バイキング形式でご入居者に好きなものを好きなだけ選んで召し上がって頂きました!!

まずは準備から、、

ご入居者にも手伝って頂きまして、、

IMG_E7692.JPGIMG_7676.JPG

IMG_E7686.JPGIMG_E7672.JPG

職員も気合をいれまして、、

IMG_E4806.JPG

いざ、、、!!!!!

IMG_4817.JPGIMG_4820.JPG

好きなものを好きなだけ取られる方もいらっしゃれば、全部食べたいという方もいらっしゃって見ていても楽しかったです(^▽^)/

IMG_7699.JPGIMG_7697.JPG

皆様楽しんで頂けたようで、、(⌒∇⌒)

今後も皆様が笑顔になれるようなレクリエーションを開催してまいります!!

消防訓練

こんにちは!こんばんは!(^O^)/

せいりょう姫島のブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m

姫島では、年間を通して色々な研修等を実施しています。

9/26に実施した消防訓練の様子をご覧頂けたらと思います。

※消防訓練は、法令で実施する事が定められた訓練となっています。

今回は、2階の洗濯室から出火した場合を想定して行いました。

073af9f57d5a804c99546871e7a682527e868b15.jpg 

IMG_2311.JPG

出火確認し消化開始!!           消防署への通報訓練‼!

 IMG_2123.JPG 

ご入居者の方は、「職員さん何してるの?」って顔で見てました。

  

20240926_162255.jpg 20240926_161749.jpg

実際にシーツやベットマットを使用し職員がモデル役になり搬送も行いました(^O^)/

搬送訓練をした感想では、「大変だった」、「重たかった」や「シーツでは無く毛布

で搬送訓練した方が滑って良かったのではないか?」等の意見がでました。
IMG_2148.JPG

最後に、避難訓練の総評を皆で行いました。

今後も、研修をしてる様子等をご覧頂けたらと思っています。

9月お誕生日②

9月お誕生日の方をお祝いしました!

20240925_141259.jpg

20240925_142340.jpg

20240925_142113.jpg

おめでとうございます(*^-^*)♪

9月お誕生日①

9月生まれの方お誕生日をお祝いしました!!

20240925_140753.jpg

20240925_140531.jpg

IMG_0910.JPG

20240925_142640.jpg

おめでとうございます(*^-^*)♪

このページの上部へ


  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • 電飾①.jpg
  • 20241117_110101.jpg
  • IMG_1453.jpeg
  • IMG_4719.jpg
  • 発電.jpg
  • IMG_2869.JPG
  • 20241107_113434.jpg
  • 2.20241025_151811.png

スーパー・コートブログ