皆様、こんにちは。
4Fです。
ようやくうだるような厳しい残暑が少し涼しくなり、秋を感じられる気温になりました。
先日、10月はハロウィンということで、エレベーター前のガラス窓にハロウィンの飾り付けを行いました。
こちらはグローバル職員が飾り付けしました✨
皆さん、記念にはいチーズ(≧▽≦)



4階は太陽の光が差し込んで明るく見えます(*'▽')
飾り付けを見て、「わぁー!凄い!」と驚かれる方もおられました。
季節の変わり目になりますので、皆様、体調を崩されませんようお気を付けください。
近所の保育園のみなさんから敬老のお祝いのプレゼントをいただきました(*^_^*)!







プレゼントをいただいた後に歌を披露していただきました♪

とてもかわいかったです(*^_^*)
ありがとうございました!!
こんにちは!こんばんは(^O^)/
せいりょう姫島のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、タイトルに書いている職員の休みの日の過ごし方様子を覧いただけたらと思って
います。
先日、お休みの家族で出かけた時の写真を見て頂けたらと思います(笑)
行先は、、、

現地に着くと、懐かしい0系新幹線や大阪の環状線を走っていた車両がお出迎えをして
くれました(#^.^#)

館内にも懐かしい車両が沢山展示されていました。

屋外には、SLの車両基地「梅小路蒸気機関車庫」があります。
この、梅小路蒸気機関車庫ですが、現存最古の大型鉄筋コンクリート造機関車庫として
平成16年に重要文化建造物に指定され機関車の車庫として現役で可動しているそうです。

現地では、300円で本物のSLに往復1約kmですが乗る事が出来ました(^^♪
興奮しすぎてSLに乗っている写真を撮るのを忘れていましたm(__)m
8月にせいりょう姫島で夏祭りを行いました!!


皆様に楽しんでいただける夏祭りが開催できて良かったです(^_-)-☆
また来年も楽しみですね!!
こんにちは♪こんばんは(^O^)/
せいりょう姫島のブログを見て頂きありがとうございますm(__)m
今回のブログの内容は、タイトルにもある通り「お月見」についてです。
秋は月が綺麗に見える季節です。この時期の十五夜の月を「中秋の名月」と呼び、
中秋の名月を鑑賞する「お月見」は秋の風物詩の1つですね(^^)
十五夜は旧暦で8月15日で、現代では9月の中旬~10月の上旬頃になります。
ちなみに2024年の中秋の名月は9月17日となっています(#^.^#)
そんな、秋の風物詩がせいりょう姫島にも出来ました(^^♪
施設に入って左にある事務所の柱にご入居者・職員が力合わせて作成した壁画が完成しました(#^.^#)
しかも、お月見と言えば「月見団子」(^O^)/

ちゃんと、美味しそうなお団子もあります♬

せいりょう姫島では壁画を季節にちなんだ内容に定期的に交換しています(^^)/
こんにちは!こんばんは(^O^)/
せいりょう姫島のブログを見て頂きありがとうございます。
ブログでは、せいりょう姫島のイベントの様子等を掲載させて頂きます。
今回は、タイトルに書いている9/5に自動車文庫が来た時のご様子ですm(_ _)m
それはではどうぞ♪

準備が整いましたので皆さんどうぞ~(^^)/

地域の方も本を借りに来られました(^^♪

何を借りようか、本が沢山有るので「いっぱいあるから迷うわ~。」(^^;)

リフトを使って車内の本をみて来ました。初めてのリフトにドキドキです(>_<)

色んな本がある中から気になった本を選んで借りました(^O^)/
次回は、10月3日(木曜日)11時10分~11時50分となっています。
身分証明証等と申し込み用紙に記入して頂けると、その場で図書カードを発行して借りる
事が出来ます(^O^)/
ブログでは、今後もご入居のご様子をご覧頂けたらと思いますm(_ _)m