こんにちは(^O^)/
せいりょう姫島のブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
今回は、先日行われました「第36回 なにわ淀川花火大会」の写真をUPさせていただきます。
その前に、花火について色々知って頂けたらと思います(>_<)
花火の起源は、情報の伝達等に使われた「のろし」から始まり、中国で薬を作る錬丹術師によっ
て偶然発見された「火薬」が始まりと言われてるそうです。
火薬が花火として使用される様になったのは十四世紀後半に「イタリアのフィレンツェ」で
日本には文永11年(1281年)に蒙古(もうこ)が来襲した際に持ち込まれたと
言われています。
時は進み、江戸時代に徳川家康が中国人によって打ちあげられた花火を見て気に入った事がきっか
けで広がっていったそうです。
本格的に、川開きの打ち上げ花火が行われる様になったのは八代将軍吉宗が慰霊と悪疫退散を祈っ
て水神際の時に花火を打ち上げたのが始まりと言われているそうです。
お待たせ致しました(^O^)/
せいりょう姫島の屋上からみた花火大会の様子をどうぞ(^^♪
大きさ、色、形が様々な花火が次から次と上がりました(^^♪
フィナーレは、大いに盛り上がりました(#^.^#)
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。