こんにちは3Fです(^○^)
先日、せいりょう姫島では夏祭りを実施いたしました!!
3Fはわたあめを作ってジュースをお渡ししました!!
わたあめ機械を触るのが初めての職員でしたがとってもきれいに作ってくれて
皆様大喜びでした( *´艸`)
キンキンに冷えたジュースやノンアルコールビールをもらって思わず笑みが、、(⌒∇⌒)
喜んでいただけて私たちも嬉しいです(o^―^o)
先日、せいりょう姫島では夏祭りを実施いたしました!!
3Fはわたあめを作ってジュースをお渡ししました!!
わたあめ機械を触るのが初めての職員でしたがとってもきれいに作ってくれて
皆様大喜びでした( *´艸`)
キンキンに冷えたジュースやノンアルコールビールをもらって思わず笑みが、、(⌒∇⌒)
喜んでいただけて私たちも嬉しいです(o^―^o)
こんにちは・こんばんは (^O^)/
今回はタイトルに書いている通り、8月17日に開催されました管楽器演奏会の後半「管楽器5重奏」の
ご様子を見て頂けたらと思います。
左から(トランペット・ホルン・チューバ・トロンボーン・トランペット)
サックス4重奏の時と同じく演奏が始まると音の大きさにビックリしていましたが、だんだんと
手拍子が増え、素敵な音楽に聴き入っていました (^O^)♪
皆様、真剣な表情で演奏を聴いておられました。
チューバを軽々と持ち上げている様に写っていますが物によっては、なんと「10kg」近くもあるそうです。
素敵なコンサートも終わり (T_T) と思った時、司会者を筆頭にアンコール (^^♪
アンコールは、サックスの方も参加され8重奏の素敵な演奏になりました (^^)/
最後はみんなで記念撮影をしました (^O^)/
せいりょう姫島2階の入所者様、大阪市立図書館からの自動車文庫で「本を借りる」体験です。
☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
自動車文庫準備中に撮影したお写真です(^///^)
歴史の本を借り、集中して読んでおられます。
入所者様、動物好きなので...と動物関連の本を借りて読んでおられます。
こんにちは・こんばんは(^O^)/
今回は「管楽器演奏会♬①」の続きとなっています。
演奏会のご様子の前に、来て頂いる「アンサンブルFelicite」さんの事を知って頂けたらと思います。
・グループ名の由来は?
Feliciteはフランス語で「楽しいとき」や「幸せな時間」という意味で、アンサンブル活動や合奏を
通じて奏者とお客さんの楽しい時間や幸せな時間を作りたいという理念に基づいて付けられました。
・活動について
「大阪府下、南部を中心に活動されています。
金管5~8重奏と木管4~8重奏で構成され、時には金管+サックスカルテットでの演奏であったりと
多種多様な音作りを楽しみ、日々練習に励んでおられます。
現在は介護関係の施設でミニコンサートを演奏されておられますが、人数が増えたら合奏や演奏会
を企画出来る音楽集団を目指されています。」
興味のある方は「アンサンブルFelicite」で検索してHPを見て頂けたらと思います(^^♪
それでは「サックスス4重奏」のご様子をどうぞ。
最初は大きな音にビックリしまたΣ(・ω・ノ)ノ!
曲の合間に各楽器の紹介等もありました(^^♪
音楽に合わせて手拍子をしたり、歌詞カードのある曲は歌ったりして盛り上がりました。
管楽器5重奏のご様子は「管楽器演奏会♬③」にてお伝えさせて頂きますm(_ _)m
2024/8/17(土)
こんにちは・こんばんは(^O^)/
せいりょう姫島のブログを見て頂き誠にありがとうございますm(__)m
本日は以前にも来て頂いている「アンサンブルFelicite(フェリシテ)」の方に来て頂きました。
前回は管楽器5重奏でしたが、今回の演奏会はサックス4重奏と管楽器5重奏の2部構成で
パワーUPしていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
プログラムは全部で8曲+αもあり皆さんが知っている曲等もあり、大変盛り上がりました(^^♪
前半が「サックスステージ」、後半が「金管ステージ」となっていました。
前座を務めるのは、姫島名物の鎌田副主任によるけん盤ハーモニカによる演奏会です(^^)
けん盤ハーモニカに合わせてのカラオケも行いました(^^♪
会場が温まった?(笑)所で、本日の主役「アンサンブルFelicite(フェリシテ)」と交代です♪
次回「管楽器演奏会♬②」で、メインのご様子をお伝えさせて頂きます。
せいりょう姫島ではお盆の特別メニューとして
・生姜ご飯
・ひりょうずのあんかけ
・ひじきの煮物
・冷や麦
・あんず
が提供されました!
大変好評でした(*^^*)
こんにちは(^O^)/
せいりょう姫島のブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
今回は、7月28日(日曜日)に姫島神社の地車が来た時のご様子をご覧頂きたいと思います。
姫島神社には大・中・小と3台の地車があり、今回は大の地車に来て頂きました(^O^)/
連日の猛暑、熱中症予防のため休憩所としてせいりょう姫島の駐車場を使用して頂きました。
ご入居者様だけで無く、職員も時間になると「まだかな。まだかな。」と地車が来るのを首を長~く
して待っていました(笑)
地車の音が聞こえてくると「地車が来たよー。」とみんなのテンションが上がりました(#^.^#)
地車の音が聞こえてくると「地車が来たよー♪」とみんなのテンションが上がりました(笑)
地車と一緒に記念撮影 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
こんにちは(^O^)/
せいりょう姫島のブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
今回は、先日行われました「第36回 なにわ淀川花火大会」の写真をUPさせていただきます。
その前に、花火について色々知って頂けたらと思います(>_<)
花火の起源は、情報の伝達等に使われた「のろし」から始まり、中国で薬を作る錬丹術師によっ
て偶然発見された「火薬」が始まりと言われてるそうです。
火薬が花火として使用される様になったのは十四世紀後半に「イタリアのフィレンツェ」で
日本には文永11年(1281年)に蒙古(もうこ)が来襲した際に持ち込まれたと
言われています。
時は進み、江戸時代に徳川家康が中国人によって打ちあげられた花火を見て気に入った事がきっか
けで広がっていったそうです。
本格的に、川開きの打ち上げ花火が行われる様になったのは八代将軍吉宗が慰霊と悪疫退散を祈っ
て水神際の時に花火を打ち上げたのが始まりと言われているそうです。
お待たせ致しました(^O^)/
せいりょう姫島の屋上からみた花火大会の様子をどうぞ(^^♪
大きさ、色、形が様々な花火が次から次と上がりました(^^♪
フィナーレは、大いに盛り上がりました(#^.^#)
7月生まれの方お誕生日をお祝いしました!!
おめでとうございます!
7月生まれの方お誕生日をお祝いしました!!
おめでとうございます!
サイト内検索
最近のエントリー
月別アーカイブ
スーパー・コートブログ