昨日、2025年の抱負Vol.1をあげましたが、本日は現場からの声(思い)をお伝えしたいと思います。
【看護師 久郷主任】
ご入居者様が、安心で満足できる生活を送れるように頑張ってまいります。
【機能訓練士 井上氏】
ご入居者様が元気で楽しく過ごせるように、ADLの維持・向上を目指していきます。
【セラピスト 岡田氏】
無事故で、ご入居者が安全・安心に過ごせるように努めていきます。
※個人的な抱負としては5㎏痩せることだそうです((´∀`))ケラケラ
【クリーン 宮脇氏】
ご入居者様に喜んでいただいて、満足できる生活が送れるように、少しづつでも力になれるように努めていきます。
施設は、施設長を始めとして、色々な職種のスタッフで構成されています。
お互いに、お互いの仕事を理解したうえで、しっかりと協力し合うことが大切です。
今回、各職種の担当者に話を聞いてみましたが、みなさん同じ方向を向いているのだということを感じました。
これは、大きな強みです!
今年も去年同様、いえ、それ以上の素晴らしい施設を目指し、職員一同精進致していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!
引き続きご入居者の好きなものをご紹介していこうと
思います(^^)/
【好きなテレビ番組】
ニュース・天気予報
NHKの朝の連続テレビ小説/大河ドラマ
「ポツンと一軒家」や「なんでも鑑定団」などのバラエティ番組
「暴れん坊将軍」や「水戸黄門」などの時代劇
スポーツ中継
韓国ドラマ
時代劇、スポーツ番組、韓国ドラマをご覧になられている方が多かったです♬
【好きなおやつ】
カステラ
饅頭
ウエハース
チョコレート
ドーナツ
クッキー
チョコレートや饅頭のような甘い物が人気がありました♬
2025年がスタートしました。
東淀川が、今年どのような目標を掲げて進んでいこうと考えているのか、各種スタッフにインタビューしてみました。
みんなの思いを言葉にしてお伝えしたいと思います。
【塩川施設長】
職員が楽しく仕事ができ、ご入居者様のご要望にお応えし、ご入居者様も楽しく、生き甲斐を持って生活していただきたく思います。
【髙井ケアマネジャー】
他職種連携で、利用者様の状態の掌握を行い、無事故で穏やかに過ごしていただけるように努めていきたいと思います。
【生活相談員 高島主任】
ご入居者様の事を第一に考え、安全に生活していただくこと。また、スタッフがチームワークよく、一年間働けることを願います。
【事務員】
ここ1~2年で色々と変化がありましたが、今までと変わらずご入居者に安心して楽しい施設生活が
過ごしていただけるよう手助けできたらと思います。
今回は、以上運営を支えてくださっている4名の方に素敵な思いが詰まった言葉をいただきました。
次回は、現場スタッフの抱負をインタビューしていきたいと思います。
こんにちは!
今回はご入居者の好きなものPICK UP!
ということで様々な好きなものを紹介していこうと思います(^^♪
【好きな飲み物】
スポーツドリンク
緑茶
ほうじ茶
コーヒー
コーヒーと緑茶が特に人気がありました♪
【好きな献立】
カレー
天ぷら
うどん
クリームパン
ちらし寿司
ハンバーグ
ラーメン
うどんとカレーが特に人気がありました♬
【好きなレクリエーション】
集団体操
カラオケ
脳トレ
風船バレー
かるた
DVD鑑賞
折り紙
塗り絵
集団体操、DVD鑑賞、カラオケが特に人気がありました♪
次回もいろんな好きなものを紹介していこうと思います(^^)/
皆様、こんにちは!
1月も、もう最終週になりますが
お正月はゆっくりされましたでしょうか?
ご来館されたかたは見ていただけたかと思いますが
施設では毎年恒例の神社を設置し、元旦に参拝していただきました。
参拝後には福袋をお渡しし、喜びと感謝のお声をいただき、スタッフにとっても嬉しいお年玉となりました。
今回のブログは2月のレクリエーションのご紹介です。
2月といえば節分にバレンタイン!!
今年はどんな鬼がやってくるのやら...楽しみです(^.^)
今年も皆様と素敵な日々を過ごせるよう、スタッフ一同 頑張ります!!
新年あけましておめでとうございます。
今年も献立メニューの紹介をさせて頂きます。
正月らしいメニューで皆様大変喜んでおられました。
これからもおいしい季節のメニューなどを提供させて頂きますので、乞うご期待ください。