yodogawa.jpg

  • TOP
  • 生け花レク

生け花レク

早いもので3月ももう終わりですね

コロナウィルスの影響で、外出や面会など規制されている為

ご家族様にもご迷惑をお掛けしています

施設内で楽しんで頂けるよう色々企画をしてまいります

さて今回は、

生け花レクに挑戦してみました

ではどうぞ


こちらが生け花の様子です

造花ですが、「本物みたいやね~」とお言葉を(*´ω`)

IMG_1985.JPG

さてさてどんなふうに生けてみようかなぁ

じゃーーーーーん!!!
IMG_1991.JPG

OH!!! ファンタスティック

さてここで

華道(かどう)は、植物のみや、植物を主にその他様々な材料を組み合わせて構成し、鑑賞する芸術である。「花道」とも表記し、またいけばな(生け花、活花、挿花)とも呼ばれる。 ただし華道という呼称は「いけばな」よりも求道的意味合いが強調されている。華道には様々な流派があり、様式・技法は各流派によって異なる。

華道は日本発祥の芸術ではあるが、現代では国際的に拡がってきている。欧米のフラワーデザインは、3次元のどこから見ても統一したフォルムが感じられるように生けるとされる。華道の場合、鑑賞する見る方向を正面と定めている流派も多くあるが、3次元の空間を2次元で最大限に表す流派もある。また華道は色鮮やかなだけでなく、ぶりや木のの形状、となど全てを花材とし鑑賞する点でも、海外のアレンジの概念とは一線を画している。現代日本では野菜果実が用いられることもある

とてもきれいですね!!!

IMG_1994.JPGIMG_1993.JPGIMG_1992.JPGIMG_1994.JPGIMG_1995.JPGIMG_1992.JPGIMG_1993.JPG

どれも趣があっていとおかし(趣がある)!

趣がある......おも‐むき【趣】

の解説
  1. そのものが感じさせる風情。しみじみとした味わい。「冬枯れの景色も趣がある」

  1. 全体から感じられるようす・ありさま。「異国的な趣のある街」「大陸とは趣を異にした文化」

  1. 言おうとしていること。趣旨。「お話の趣は承知しました」

  1. 聞き及んだ事情。ようす。「承りますればご病気の趣、お案じ申しております」

  1. やり方。方法。

    1. 「合戦の―はからひ申せ」〈保元・上〉

IMG_2021.JPGIMG_2028.JPGIMG_2016.JPGIMG_2015.JPGIMG_2004.JPGIMG_2013.JPGIMG_2010.JPGIMG_1999.JPGIMG_1996.JPG

生けた花と写真撮影

撮影とは写真や動画を撮る事

お花と撮影してのでより一層綺麗に見えますね('ω')

このように

当施設はコロナウィルスにも負けないくらい盛り上げていきたいと思います

最後にジャンケンタイム

最初はグー

ジャンケンFleming.jpg

また次回のブログでお会いしましょう

Comments [2]

No.1

自分で花を活ける事が出来るのは素晴らしいです。

No.2

とてもきれいですね♪造花には見えません!

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ