今回のブログでは、10月の食堂の飾り付けをご紹介いたします。
一日の始まりは、やはり挨拶から始めるというのが気持ちがいいですよね。
こちらからご入居者へ毎日元気よく挨拶をして、返答されるお声や仕草で体調の変化に気が付ける事もあります。
改めて、挨拶は重要なツールであるなと思います。
働く仲間同士でも挨拶を交わして、お互いに気持ち良く働ける環境を維持していくことが大切です。
相手にとって気持ちが良い挨拶や接客をする事で安心して生活をして頂ける事にも繋がります。
今後も気持ちの良いサービス業のような接客を目指して頑張ってまいります!!
さて今回は、ご入居者の事をよりよく知ろうということで
1950年代当時の流行について調べてみました♬
1. アメリカンカジュアルの流行
- ジーンズとスカジャン: アメリカのカジュアルスタイルが流行し、ジーンズやTシャツが若者の間で人気になりました。特に、アメリカ兵が持ち込んだスカジャン(スーベニアジャケット)は、カジュアルでありながら独特なデザインで日本の若者たちに受け入れられ、ファッションの一部として浸透しました。
- ウエスタンスタイル: ウエスタンシャツやカウボーイハットといったウエスタンスタイルも流行しました。これにはハリウッド映画が影響し、カウボーイ映画に憧れる若者が増えました。
2. 「パンパンガール」ファッション
- パンパンガール: 戦後の影響を受け、華やかで派手なファッションを好む若い女性たちが増えました。パンパンガールと呼ばれる彼女たちは、タイトなスカートやヒール、目立つ色の服を身にまとい、モダンで個性的なスタイルを楽しんでいました。特に赤やピンクなどの鮮やかな色が多用されました。
3. ロカビリーファッション
- ロカビリー文化: 1950年代後半、エルヴィス・プレスリーなどのロカビリーブームが日本にも到来し、音楽とともにロカビリーファッションが流行しました。リーゼントや革ジャン、ローファーなどのスタイルが若者の間で人気を集めました。この流行は主に男性を中心に広がりましたが、女性もジーンズやロックンロールスタイルを楽しむようになりました。
4. ティーンエイジャーファッション
- 学生ファッション: 学生たちの間では、アメリカのティーンエイジャーに影響を受けたプリーツスカートやカーディガン、ソックスを合わせたスタイルが流行しました。特に女子学生の間では、可愛らしいカジュアルな服装が人気で、これが後の日本の制服ファッションに影響を与えました。
- プードルスカート: アメリカで流行したプードルスカートも日本で一部流行し、ダンスパーティーなどでよく見られました。スカートに犬のデザインや刺繍を入れることで、可愛らしさと遊び心を演出しました。
5. 映画とファッションアイコン
- オードリー・ヘプバーンとマリリン・モンローの影響: ハリウッド映画が広く知られるようになると、オードリー・ヘプバーンのシンプルでエレガントなスタイルや、マリリン・モンローのグラマラスなファッションが日本でも流行しました。特にヘプバーンの「ローマの休日」スタイルは多くの日本女性に影響を与え、ロングスカートやショートカットの髪型が流行しました。
少し昔のファッションや流行を調べることは楽しいですね♪
ご入居者との話題のきっかけにもなりますし、昔のファッションに仮装したファッションショーなど
あってもご入居者に喜んで頂けるかもしれませんね(^^)/
皆様、こんにちは!
10月後半になって、やっと秋らしい日が増えてきましたね。
今回のブログは11月のレクリエーションのご紹介です。
まずご紹介するのは11月19日に開催される【紙飛行機最強決定戦】
前日に紙飛行機を作るそうです。
どのような紙飛行機が完成するのか楽しみです!
次に11月24日は月祭です。
今月の月祭は【バルーンアート】
ご覧になったことがあるかもしれないですが
風船で犬や花を作ったりするパフォーマンスです。
体験もさせていただけるそうなので、皆様に楽しんでいただけると思います!
こんにちは!
今回のブログでは「ご入居者に最適な衣服選び」について考えたいと思います♬
施設で勤務させて頂く中で、度々 ご家族より
「どんな服を持ってきたらよいでしょうか?」
と聞かれることがあります。
その時に私が考えていることなども交えて書いていこうと思います!
0.前提
大前提として、<本人様が着たいと思う衣服を着て頂く>ということがあります!
それに加えて今回は、どのような衣服なら本人様が過ごしやすいか?という観点から
考えていこうと思います(^^)/
1. 基本的な衣服選びの考え方
ご入居者が快適に過ごせる衣服選びのポイントとして、以下が考えられます♪
- 脱ぎ着しやすいもの:高齢者には、体力や動きが制限される場合が多いため、ボタンやファスナーが少なく、簡単に着脱できる衣服が好ましいです。
- 動きやすさ:活動時や車椅子利用時などに動きを妨げない、ゆったりとしたデザインの服。
- 快適さ:肌触りの良い素材で、通気性があり、着心地が良いものを選びましょう。
2. 衣服の具体的な提案
以下のアイテムごとに具体的な選び方について
-
上着
- 前開きでボタンやジッパーが大きく、着脱がしやすいもの。(ボタンが大きければ掴みやすいです)
- 袖口が広めで、動きが妨げられないデザインが理想。(腕など動かしにくくても袖が広ければ通しやすいです)
- 春夏は軽くて通気性の良い綿やリネン素材、秋冬は保温性のあるウールやフリース素材が良い。
-
ズボン
- ウエストがゴムタイプのものや、マジックテープでサイズ調整できるタイプが便利。
- 足元に引っかかる危険が少ない、丈が短すぎず長すぎないものを選びましょう。(丈が長すぎると転倒される危険がでてきます)
- 履きやすいようにストレッチ性があり、動きやすい素材(ジャージー、スウェット素材など)が適しています。
-
下着
- 柔らかく、肌に優しい素材(綿100%など)のものが良い。
- ゴム部分がきつくない、締め付けが少ないタイプを選ぶと快適です。
3. 季節ごとの提案
季節に応じた快適な衣服選びも重要です。たとえば、夏は涼しい素材と吸湿性のあるもの、冬は暖かく保温性の高い素材を選ぶなど。
まとめ
ご家族が衣服を選ぶ際には、本人様の好み、快適さ、動きやすく、脱ぎ着が楽な衣服を用意することで、ご入居者の日常の生活がスムーズになり、より快適な毎日を送ることにつながると思います♪
こんにちは(^▽^)/
今回のブログは看護師による、日々実際に行っている訪問看護についての紹介です‼
ご入居者様によってリハビリを変えていますが今日はその一部を紹介したいと思います☆
⇩
⇩
まず看護師より体温や血圧を測り健康状態のチェックをします。
その後リハビリスタート‼
今日は両手を肩にクロスして起立訓練から開始です。
その後立位で輪入れを行いました(*^^*)
日によっては姿勢のバランスがとりにくく難しいとのこと...
その日の体調に合わせてリハビリを考えています(*'▽')
歩行訓練を行いお部屋まで誘導します。
最後は看護師・理学療法士の2人で話し合いながら記録を入力して訪問看護は終了となります‼
他にも指先の訓練として折り紙やちぎり絵、平行棒を使用した歩行訓練、風船バレーなど行っています
また次回の看護師ブログの際に紹介しますね(^^♪
皆様、こんにちは!
暦の上では秋真っ盛りなのに、まだまだ夏のように暑い日が続いていますが
体調を崩されていませんか?
10月に入ると、徐々に気温が下がり始めると予想されているそうですので
もう少しの我慢ですね!
それでは、10月のレクリエーションのご紹介です。
10月27日の「月祭」はドッグセラピーです。
施設にいるとなかなか動物と触れ合うことができないので
思う存分癒されていただきたいです。
10月31日は「ハロウィン」!
今年はどんな催しがされるのか??
皆様楽しみにしていてください。
皆様お元気でしょうか?
まだまだ暑い季節が続いておりますので、体調にお気を付けくださいませ、
さて、毎度おなじみのメニューの紹介にうつります。