higashiosaka_shinishikiri.jpg

  • TOP
  • スタッフ日記の記事一覧

スタッフ日記 一覧

みなさん、こんにちは

すでに1月も終わろうとしていますが、日が経つのは早いですね。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

本日は感染予防のお知らせです(^^)/

コロナウイルスやインフルエンザが流行っているので

施設では予防策としてみなさんに手洗い・うがい・手指消毒をご協力いただいています。

VkeLfmyP8H3E47x1738241294_1738241726.jpg

他にも空気も乾燥しているので加湿器で湿度を保ったり、空気の入れ替えなどをしています。

みなさんも、くれぐれも体調に気を付けて毎日をお過ごしください。

また次回のブログでお会いしましょう(*^▽^*)

移動しました!


明けましておめでとうございます。



いつも東大阪新石切のブログをご覧頂きありがとうございます。

旧年中は沢山の方々にご覧いただき、ブログを書いていて大変励みになりました。

今年もご入居者のご様子を沢山見て頂けるように頑張りますのでよろしくお願い致します!


さて、以前食堂の片隅にあった"昭和を感じるコーナー"を撤去したお話はしたのですが

その後そのスペースの使い道を考えておりました。

色々悩んだ結果、機能訓練のスペースを移動することとなりました。

少し狭くはなりましたが、皆さんに足を運んでいただきやすい場所になり

益々皆様に利用して頂きやすくなっています。

TbP1NersQHThgK41735796608_1735797390.jpg


これからも皆様の"元気"をサポートしていけるよう尽力していきます。

次は元旦の皆様のご様子を見ていただく予定です。

次の更新も楽しみにお待ちください!

今年も早いもので、後20日余りになりましたね。本当に月日が経つのは早いです。(>_<)

先日新石切では、玄関先にクリスマスツリーを飾る為倉庫から出して来て飾りつけを行いました。

まだ、途中の段階ですがその飾りつけの様子をご紹介致します。

自ら飾りつけのお手伝いをしてくださいました。感謝、感謝です。

a1lwppbsWhFKFfy1733975928_1733975998 (3).jpg

iHtVUyG2UI89kRz1733976653_1733976693.jpg

更に私もお手伝いしますよと、職員と一緒に声をかけに来て下さいました。

HObaLUhdzJYan111733975499_1733975632.jpg

どんな感じに飾り付けようかと、一生懸命考えて下さいました。

f8j8zIEdq4qQliP1733976378_1733976574.jpg

こんな飾りも、ありますよ。(^^)/

rsRUA8QE5O53okS1733976129_1733976339.jpg

キラキラ感も良いですね。(^O^)/

xA3Zxk4u7IzP5uG1733975305_1733975411.jpg

まだ途中でありますが、お手伝いして頂き可愛いいクリスマスツリーが、出来ました。

お手伝いして頂き本当にありがとうございました。

皆様寒さが厳しくなりましたが、風邪など引かれないよう気をつけて、暖かくしてお過ごし下さい。

最後まで見て下さり有難うございました。また次回も宜しくお願いします。(^O^)/

みなさま、こんにちは(*^^*)

12月が始まり、いかがお過ごしでしょうか?

本日は来週のメニューのご紹介をさせていただきます(^^

タイトルなし.png

いつも和食・洋食・中華などなど、とっても種類が豊富なメニューを提供させて頂いており

そんな中で私が1番気になるメニューは1213日のローストビーフ丼です★

なかなか普段の食事にでてこない変わり種メニューなので、ご入居者の反応が今から楽しみです!(^^)!

12月は師走といわれるだけあって毎日があっという間に過ぎていきますが

おいしいものを食べたり、周りの人とお話したりして残りの2024年も楽しく過ごしましょう~(^O^)/

また次回のブログをお楽しみに~~☆彡

今年の暑い夏を乗り越えるためには、食事をしっかりとって体力をつけることが重要です。

メニュー8月5日.jpg

旬の食材や、さっぱりとした冷菜など、食欲をそそりますね!

キャプチャ.PNG

8月8日は他にもたくさんの記念日になっていましたので良ければ調べてみてください!

また、8月9日にはごちそうメニューでうなぎ丼があります。

ごちそうメニューが出来た時の初めてのメニューがうなぎ丼でした。

うなぎ好きな方が多く、すごく喜ばれていたのを覚えています!

まだまだ酷暑が続きますので、食事・水分をしっかりとって、体調にお気をつけてお過ごしください。

次回の更新をお楽しみに!

からしの日

皆様こんにちは(^_^)

暑い日もあれば、大雨の日もあり...天気に振り回される日々です(。-`ω-)

今週の食事には冷やし中華があったり夏っぽくなってきました。

来週の食事はどうでしょうか!

スクリーンショット (110).png

7月16日は「からしの日」だそうです。

スクリーンショット (111).png

世の中にはたくさんの記念日があり面白いですね!

7月28日には流しそうめんのイベントをおこなう予定です!!

お楽しみに~~~~(^^)/

~食事紹介~

皆様、こんにちは!

まだまだ寒い日が続きます。

暖かくなるまでもう少しの我慢ですね。

スーパー・コート東大阪新石切では【塩梅】という

給食会社による食事提供をさせて頂いております。

メニューが豊富でご入居者からもご好評いただいているのですよ!

そこで本日は4月1週目の変わり種の食事メニュー紹介です!

続きを読む

職員の健康診断

今回はご入居者の健康を保つ仕事をしている職員の

健康診断の様子を紹介します(´∇`)

rF4T99uovMIFRdw1711800055_1711800342.jpg

順番に検診を受けていきます。

悪いところはなかったかな......(*゚д゚*)

3tSABbkWWbYFsGn1711800376_1711800395.jpg

全員大きな異常もなく終了しました(*´ω`*)

ご入居者の健康はまず自身の健康管理が出来ないと保てません。

これからも全員が元気に笑顔で過ごせるように職員一同頑張っていきます!!

いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

3月に入り、まだまだ風は冷たいものの、なんとなく日が長くなってきたような・・・なんとなく日差しがあたたかくなってきたような・・・
ほんの少し春めいてきたような今日この頃です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。IMG_3355.JPG


さて、今回のブログは、SC東大阪新石切の施設の中でも、ほんの少しPOPな場所を
ご紹介させていただきます。

それは、あるフロアの廊下の壁。

通称・昭和レトロポスター通りと呼ばれてるとか、いないとか。
ご入居者に、昭和の古きよき時代の懐かしい気持ちを思い起こしてもらおう・・・・と、
そんな願いが込められた廊下です。

KpOI6XZWIqZ8aSr1709452357_1709452372.jpg IMG_3358.JPG

ポスターの絵柄のご紹介だけでは寂しいので、ご入居者に一緒に写っていただきました。



さあ、ご覧になっていただきましょう。レトロポスターのデザインの楽しさはもちろん、
一緒に写っていただいたご入居者の方も、なんて雰囲気深く素敵なたたずまいなんでしょう。

sCfwmO22BxLIO241709451899_1709451931.jpg

「懐かしいなあ、崑ちゃんやな」とわかるのは、昭和世代の証ですよね。

大村崑さんのオロナミンC。

QzX1omh2agHgfuW1709451507_1709451544.jpg
こちらのご入居者も「崑ちゃん」をお選びになりました。

元気ハツラツ!大人気でしたよね!

LE3BMKdZv1oSFXl1709452413_1709452501.jpg

「モデルやったら、ビール飲ましてくれるの?」と、エビスビールのポスターを
選ばれました。うーーーーん、どうでしょう?(笑)DS1FB1xxaKbKej21709452089_1709452240.jpg

「似てる?」  はい、どことなく。でもポスターよりもかわいいですよ!
おちゃめなおしゃべりに花が咲きました。ErxjH0h9Hfo8njV1709451459_1709451478.jpg

「90過ぎたら写真なんて、恥ずかしいわぁ」と仰りながらもポーズをとっていただきました。ポスターよりも断然可愛らしいですね!
いつもファッショナブルなお召しのご入居者らしいポスターですね。HRgIyFTu668pKkU1709451972_1709452044.png

「このポスターさわやかでいいわね!ここで撮ってもらいたいわ」と、さわやかな笑顔でリクエストいただきました。可愛らしいですね♡

人に歴史あり。ポスターにも歴史あり。
そんな趣のブログでした。

実際に、このレトロポスター通りを見に来ませんか?
SC東大阪新石切では、いつでも施設見学をしていただけます。
まずは、お電話でご予約ください♡

今回も最後まで見ていただいて、ありがとうございます。
次回もどうぞ、お楽しみに!!!

寒い日も続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか

いつもブログ見て頂きありがとうございます

いきなりではありますが今回は当施設東大阪新石切の施設について皆様に見て頂きたいと思います!!

まずは入り口のドアを入られて一番最初の玄関です

IMG_4368.JPG

玄関はいつでもお客様をお出迎え出来るようなっています。

ガラス越しの面会なども可能で机・椅子なども完備されています!

玄関から先に入りますと左側には事務所があります

IMG_4363.JPG

事務所では施設長、介護主任、看護師、事務員が仕事を行っています

事務所ということもあり暗い雰囲気かと思えば楽しそうな笑い声の聞こえる事務所になっています!

ここではいつでもお客様をお出迎え出来るようにしています!

IMG_4361.JPGIMG_4362.JPG

大浴場ではスーパーコートの特徴でもある天然温泉を使用しています!

今回は特別に脱衣所まで・・・

そしてなんといっても入居された方が一番集まる場所 食堂 です!!

IMG_4369[1].JPG

食堂の入り口では大きなレクリエーションの度に看板や飾り付けしたり豪華にしています

IMG_4370[1].JPG

入居者の方が居られないとガラガラですが食事の際などは賑やかに車椅子が通れなくなるところもあります・・

食堂では日々のレクリエーションの他にも外部からお客様を呼んでショーをしていただいたりする事もあります!

次は居室がある2階~4階の紹介に移っていきたいと思います

まず初めに紹介するのは夜勤中など職員が待機する場所スタッフルームになります

IMG_4364.JPG

スタッフルームでは、電話やiPadなど1階に降りなくてもここで必要なものが揃います

インターフォンも完備されていますので1階に来客者が来られても大丈夫です!

次は居室になります!

IMG_4365.JPG

1階につき21部屋あります。スタッフルームを中心にL字で居室があります!

IMG_4367.JPG

居室がある2~3階を紹介するうえで外せないのが談話室です!

談話室の窓からの景色は特別で四季折々の生駒山の風景を楽しむ事が可能で

よくここから外を見られている入居者の方もおられるぐらいです

とここまで簡単にですが施設の紹介をさせて頂きました!

もっと東大阪新石切を知りたい!自分の目でホンマかどうか確かめたい!

と気になった方はどんどん施設を見学に来て下さい!

いつでも見学に来られる方を施設職員一同心よりお待ちしております!

このページの上部へ


  • 大阪府東大阪市の有料老人ホーム|施設概要

  • 資料請求

サイト内検索

最近のピクチャ

  • VkeLfmyP8H3E47x1738241294_1738241726.jpg
  • V2Gr4w0sm45DiCO1738137696_1738139274.jpg
  • IMG_8574[1].JPG
  • 3raWmw2wy0KzIeC1737890259_1737890313.jpg
  • tMrtPeEk1zY3XNn1737851694_1737851810.jpg
  • qhtObWRVsozyGOg1737724314_1737724401 (1).jpg
  • matusaka.jpg
  • IMG_5832[1].JPG

スーパー・コートブログ