本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
まずは、先日、三月生まれの方のお誕生日のお祝いをしましたので、そのようすをちょっぴり。
ささやかながら、お祝いのカードをお渡しし、ケーキを召し上がっていただきました。
お誕生日おめでとうございます。
いつまでも若々しく、健やかで、幸せをたくさん積み重ねていけますように。
心よりお祈り申し上げます。
さて、春本番まであとわずか。新石切の桜も蕾が開きはじめ、二分か三分咲きといったところです。
とはいえ、桜もちょっと足踏みするくらい肌寒い日が続いています。
皆さん体調には十分に気をつけてお過ごしください。
さて春本番が待ち遠しいこの頃の私どもの施設では、少しでも春を感じて頂きたいとあの手この手で
レクレーションや飾り付けを思案、目下徐々に実行中です。
きたる4月20日には、施設の春祭りを企画中です。どうぞお楽しみに。
では、春本番をまえに、一足先に春の色を描いた画伯の方々の様子をちょっぴりのぞき見してみましょう。
さくら。桜。さくらーと鼻歌まじりに歌っちゃう♪
梅?さくら? どっちも綺麗よね。
折り鶴は何色にしようかしら。
ぬりぬり。丁寧に一生懸命。
チューリップに、猫。かわいいわ、目が昔飼っていた猫にそっくりなの。
皆さん、それぞれに春を楽しんでくださったようです。
これを皮切りに、たくさん素敵な春を体験していただけるよう職員一同努めてまいります。
今年も素敵な桜の季節を楽しみましょう。
最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
次回の更新もお楽しみに。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。